![チックタック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供がゴミ箱を見失うのは普通のことですか?どんくさいのか、天然なのか気になります。
2歳の子はまだわからないのでしょうか。
「ポイして」というとゴミ箱にゴミを捨てます。
でも、ゴミ箱を1メートル違う場所に置いたとたん
ゴミ箱がどこか見失うようで
ゴミ箱の隣に立っててもわかりません。
いつも捨ててる場所に戻ってウロウロと探してます。
ゴミ箱=ポイ はわかっていて
ゴミ箱はいつも同じです。
ゴミ箱あっち!って指さしても
昔から指さした方を見る事ができず
今では真似する始末
2歳はまだこんなものでしょうか
それともどんくさいというか
天然なのでしょうか😂
- チックタック
![オムハンバーグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムハンバーグ
まだ二歳ではありませんが、我が子もそうですよ☺
決まった場所に置かないとない!ない!探して見つけられません😂
教えても見つけられません笑
まだこれからじゃないですかね?😃
![はるまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまき
すみません、5歳でもそうですよ。。。自分で放置したおもちゃがすぐそばにあるのにない!探してと言われることが多いです😅
コメント