※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ないんちぇ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ないことに悩んでいます。上の子も同じように長時間寝なかった経験があり、下の子も同じ状況。授乳後に覚醒し、寝かしつけが難しいようです。同じ経験をした方いますか?

うん、順調に寝ない子に育ってる…(笑)

新生児~4ヵ月頃まではよく寝てたのになぁ…
上の子もなかなか長時間寝なくて、1歳過ぎまで6回くらい起きてたけど、6ヵ月の下の子も今日既に3回起きてる。
朝まであと2回は起きるんだろうなー😭

しかも、今日は授乳しないで寝直してほしくて、トントンして全然だめで、結局授乳。
そしてまさかの覚醒。
隣でうつ伏せになって敷布団をガリガリ引っ掻いてます💦


同じように長時間寝ない子いますかー?

コメント

deleted user

うちは夜1時間おき
ひどい時は40分おきとかに起きてしまい
授乳じゃ間に合わず添い乳してます
乳首離れると起きるので
体制が変えれず体が凝ってとってと辛いです。
うちも5ヶ月くらいまでは3時間おき程度に寝てましたが最近ひどいです。
今日集団検診行ってそのこと話したら保健師の方が
今日同じ悩みのママ多いよって言ってました
季節の変わり目で寒くなったりで寝つきが悪いのかもしれないとおっしゃってました...
あと6ヶ月から寝つき悪くなる子多くなりそういう時期でもあるっていうのも聞きました。なんでかは忘れましたが笑

  • ないんちぇ

    ないんちぇ


    半年くらいから夜泣きが始まる子もいますよね😭

    今のところは授乳で寝てくれるのでまだましですが…
    添い乳は私が下手でできないので、いちいち起きて授乳してます(^_^;)

    上の子が酷すぎたので、まだ堪えられますが(笑)

    回答ありがとうございます😁

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    添い乳難しいですよね!!
    お互い頑張りましょうね☺︎

    • 11月8日
  • ないんちぇ

    ないんちぇ


    ありがとうございます💗

    • 11月8日
deleted user

睡眠退行の時期ですよね!きっと

赤ちゃん結構多いので
長時間寝ない子の方が多いのではないでしょうか???

覚醒されるのはきついですね😭
寝てくれーって思ってました!

  • ないんちぇ

    ないんちぇ


    回答ありがとうございます😁

    睡眠退行ですよねー…
    お昼寝も大人の都合や幼稚園のお迎えなどでまともにできないので、息子にも申し訳ないんですが…夜くらい寝てほしいのが本音です(^_^;)

    本格的に夜泣きが始まって、上の子が起きてしまうようなことにならないことを願ってます😭

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    二人いると下の子は
    寝たい時に寝れないですよね😭

    毎日お疲れ様です!

    • 11月8日
  • ないんちぇ

    ないんちぇ


    気持ち良さそうに寝てるときに連れ出すのがかわいそうです😭

    ありがとうございます💗

    • 11月8日