
主人の息子に対する接し方に不満があります.......雑だなぁと感じること…
主人の息子に対する接し方に不満があります.......
雑だなぁと感じることも多々あるし、息子に対してうざいと言ったり(本気のトーンではなく軽い感じの言い方ですが)、事ある事に頭をたたくし、わたしの実家に行ってわたしの母親の前でも変わらずこの様な接し方をするので正直恥ずかしいです。
あと、息子に話しかける時も父親が2歳児に向けて話しかける感じにはとても思えなく(伝わりづらくてすいません。小さい子に向けて話しかけるような話し方に聞こえないんです)小児科に連れてく時もその光景を見て、とても恥ずかしくなりました。わたしも上手に出来ている自信はありませんが😢
主人もいつもこんな感じという訳ではないのですが、突然息子に変な絡み方をするのが、見てて嫌な気持ちになってしまいます。同じような方はいらっしゃるでしょうか?説明下手ですいません。
- momomo.(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

めいママ
こんばんは
分かります。
うちは、こどもがうるさいと「うるせぇー」と切れぎみで言っていたのでカチンときました。言葉遣いを今はしつこいくらい気をつけるように言っています。
momomo.
言葉遣いは子供も聞いているし気をつけたいですよね😣
わたしも主人に言いたいのですが、口下手なもので主人に気をつけて欲しいことを上手く伝えられずにいつも悩んでいます。ご主人にはどのように伝えてますか?
めいママ
率直にこどもも真似するから、言葉遣い直してって言っています。本人も気をつけると言っていますが、すぐには直らないですね。なので、汚ない言葉使ったら、すぐに言い直しさせてます。
momomo.
なるほど!わたしもその場で伝えるようにします。
回答ありがとうございます🙇♀️