![めい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の女の子の成長について相談です。歩き始めて言葉も覚え、自分で食べることがまだできない様子。特にパンを食べるときの行動について心配しています。同じ経験の方いますか?医者に相談すべきでしょうか?
1歳4ヶ月の女の子を育てています。
成長についてです。
9ヶ月10ヶ月から歩くようになって今では
少し走ったり両手繋いでジャンプをしたりします
言葉は、ママ、パパ、ばーば、じーじ、わんわん、
にゃんにゃん、てて(飼い犬の名前)、
くー(行く)、こー(行こ)、ばいばいきん(バイキンマン)
パンアン(アンパンマン)、いい?、ばいばい、
うまっ!などです。
〜してって言うと 覚えていることはしてくれます!
何歳?って聞くと 1歳!って1のポーズもします!
意思表示も強い、どちらかと言うとおちつきも
ありません😭 なにかしたい、なにか食べたいものが
決まっていて、ダメだよって言うと 怒ります😭
できないことは、まだ1人でスプーンを使って
食べることはできなくて私が食べさせています
たまに自分でやりたくてスプーン持って私が補助して
食べたりしてます。
気になることは、特にパンを食べてるときに
うまっ!て言って 斜め右横を目でみることです…
癖なのでしょうか? スプーン持って娘が自分で
あーん!って言って食べたフリしてまた横目をします
これは一昨日から気になりました。
同じことしてたって方はいますか?
それとも少し様子を見て医者に行くべきですか?
- めい(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
何が心配で受診したいんですか?
全然、問題ないと思いますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え、心配な要素なくないですか?
-
めい
なんかいきなり不安になってしまって😭
たまにすごい横目で見たり
たまにくるくるまわったりしてて…
自閉症の方に見られる症状と知って少し不安になってしまいました😭- 11月7日
![あと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あと
きになり始めると、どんどん気になりますよね💦
うちも出来る事同じくらいです! むしろ私はこんなに色々できてうちの子すごいかも!と思ってました笑
うちも、怒ると『パチパチ』と言いながら頭叩いたり、ずっとギャーギャー言ってます😅
最近くるくる回ってもいますよ🤣 私は回れる事を楽しんでると思ってました笑
![ちびこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびこママ
うちもできることや言葉は似たような感じです!
機嫌悪くなるとものすごい癇癪おこしてギャーってわめくし、ごはんの器やコップひっくり返したり、壁に頭突きしたりすることがあります😭
ちょっと変かも?と思う事の方がずっと気になりますよね。。
一歳半の検診の時に気になることまとめてきいてみるつもりです☺️
めい
本当ですか?😭
すごい横目をたまーにするんですけど、大丈夫ですかね…
あとはたまに くるくる周ります
なんか自閉症の方に見られる症状とあって少し不安になってしまって😞
はんな
心配なら一歳半検診もこれからだと思うので
そのタイミングで相談してもいいと思いますよ!
逆にいろんなことができてすごいねと褒めてあげたり、
変なこと?してるなら思いっきり笑ってあげた方がいいと思いますよ!
お子さんは笑顔のままが大好きですよ!
めい
そうですよね、そうします😭!
褒めることと笑ってあげることは
たくさんしてあげています!
子供は変なことというか、面白い行動がたくさんあって日々笑いが耐えないです🤣💗
ママリに書いて コメントをもらったら少し不安が消えました😭
様子を見て行きたいと思います!