
生後1ヶ月の赤ちゃんがおっぱいを飲む時間が短いです。ゴキュゴキュ音は足りているサインかもしれません。搾乳も少ない場合があります。1ヶ月の赤ちゃんはこんなものかもしれません。
生後1ヶ月の赤ちゃんについてお伺いしたいです。今、完母目指して頑張っています。
が、未だにおっぱいを片乳10分ずつ飲んでくれません。(途中で寝てしまう)
平均片乳5分。たまに8分もつ時もあります。
飲み始めの数分はゴキュゴキュ音立ててるので足りているのでしょうか。。。?
おっぱいを離したあと搾乳した母乳も大して飲んでくれません。。50あれば20-30でやめてしまいます。。
生後1ヶ月はこんなものなのでしょうか??
- ママリ(1歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

うい
うちの子もそうでしたよ🥰
寝ちゃうって事は足りてるって事なのでそのまま寝かせてあげればいいと思います💓
母乳だとどれだけ飲んでくれてるか分からないから不安ですよね😭

ぽてと
うちの子も1ヶ月の時はそんな感じで、2ヶ月近くなった最近になってようやく10分持つようになりました💦
飲みながら満足して寝ているのだと思って、そのまま寝かせています😌
うっかり寝ちゃったー!という感じで急に目を覚まして泣き出すこともあるので、その時はまた続きでおっぱいを飲ませています😅
-
ママリ
うちも2ヶ月過ぎて体力つくのを願うしかないですね(笑)おっぱいあげた後でも胸が張ってて勿体ないけど搾乳して捨てたりしてます。(取っておくほどの量ではない為😥)
うっかり寝、可愛いですね♪♪- 11月8日

あいこ
うちも5分もしたらいつも寝てました😅1時間半〜2時間起きに飲ませてました。
-
ママリ
夜中に1時間半~2時間はすごい!!ついつい眠気に負けて3時間開けちゃいます(笑)母乳の出も夜中の方が良いと聞きますし、どうにか起きれるように頑張ります(笑)
- 11月8日
-
あいこ
起こされるので仕方なしでした😅主人が育休取ってくれたので昼間は割と余裕あるので、それでなんとかやれてました💦最近ようやく4時間くるい空くようになりました!お互い頑張りましょう😊
- 11月8日
ママリ
体重も測ったりしているんですが、なかなか正確な数字はわからないのでどれだけ飲んでるか不安ですよね。ありがとうございます☆(*´˘`*)♥元気に育ってくれるのが何よりなので頑張ります!