※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu
子育て・グッズ

生後8日目の娘に追加ミルクを与えるべきか悩んでいます。直母の後、娘はよく眠ってしまい、追加が難しい状況です。皆さんならどうされますか?また、深い眠りから起こす方法はありますか?

追加でミルクをあげた方がいいか分かりません。

生後8日目の娘なのですが、39週1日で2260gと低体重で産まれました。
退院時には小児科の先生から、小柄なので欲しがったら欲しがるだけミルクを飲ませてくださいと指導を受けました。
自宅に連れて帰ってからは最初に直母をあげて足りない分を搾乳した母乳やミルクをあげているのですが、片乳につき10分ずつ飲んだ後は疲れたか満足したかで眠ってしまい、いくらくすぐったりオムツを替えたりと起こしても起きないので、追加があげられずにいます。

一応おしっこは8~10回/日、うんち4~5回/日と出ており、直母のあと寝入るときは3~4時間起きません。

皆さんでしたら追加であげますか?
また、これだけ眠りが深い子はどうやって起こしたらいいでしょうか?

コメント

アパレル勤務ママ

それでも起きたらあげます!
3〜4時間起きないなんてラッキーと思って起きたときに好きなだけ飲ませてあげたらいいとおもいます!

  • Yu

    Yu

    足りなさそうにしたら追加ですね!
    どう判断したらいいか分からず心配してたので、ちょっと安心しました💦

    • 19時間前
はじめてのママリ

おしっこやうんちの回数も問題ないし、3〜4時間起きないなら、私なら足りてると判断します!

でも、結局足りてるかは体重測らないとわからないので、体重測ってみるのがいいと思います!
2週間検診があると思うので、その時の体重みて判断でも遅くないと思います!

  • Yu

    Yu

    体重計らないことには分からないですよね💦

    産院が2週間検診をやってなくて、1ヶ月検診まで診てもらえないんです💦
    どこかで測りたいとは思ってるんですが、、

    • 19時間前
ごろげ

私も長女が39週2244gの低体重児でした!

生後8日くらいならまだまだある程度飲んだら疲れと満足感で3時間くらいは寝てくれるので4時間以上あけないようにしてあげれば大丈夫だと思います😊

生後14日くらい経つと体力ついてきてあまり寝なくなり、欲しがる量も増えてくると思いますよ!

抱っこして体重計に乗って、その後自分だけで乗って1週間ごとにある程度の体重を把握してました🙆‍♀️

  • Yu

    Yu

    同じ低体重児ママさんのアドバイスありがたいです🥲

    体力がつけばもっとしっかり飲んでくれるんですね!
    安心しました💦

    今日さっそくその方法で測ってみたら、退院時より100gも増えてました!
    定期的に測って気にかけてみます!

    • 9時間前