
7ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きてぐずぐずする原因について相談しています。寝返りや歯が生え始めたことが影響しているか不安です。夜泣きは歯が出始める前に多いのか、それとも歯が完全に成長するまで続くのか、経験を教えてほしいと思っています。
7ヶ月になったばかりです。
歯が一本、ほんの少し確認できました。
まだ米粒程で、見てもあれ?ある?
触ってわかる程度です。
5ヶ月半から、夜中凄く起きるようになりました。
寝返りするからだと思いますが、
今は寝ている間2〜3回授乳が必要で、授乳の他にも何度も起きてぐずぐず言います。
それまでは8時間寝ていました。
寝返りだけでなく、歯が生え始めたのも原因かと思います。
今の所授乳で寝てくれて、夜泣きな感じはしませんがこれだけ起きてグズグズ言ったり泣くのは夜泣きでしょうか?
夜泣きは歯が出始める前に多いですか?
それとも、出て来た歯が完全に成長する頃まで夜泣きすゆのでしょうか?
こんな質問した所で、子供によって違うと思いますが、マンション住まいで夫の仕事は朝早いので夜泣きが心配です。皆さんの経験教えて下さい!
- ポンちゃん
コメント

退会ユーザー
うちも最近下の歯が少し生えてきてて😊そういえば生えてくる2、3日前よく泣いてたなぁ〜何しても泣いてることあったなぁ〜って思いました😅

ポンちゃん
喉の渇きもあるんですね!
教えて下さってありがとうございます☺️
ポンちゃん
コメントありがとうございます!同じですね!
その後機嫌良いですか?
退会ユーザー
歯が生えた前後はすご〜く機嫌悪かったのですが、1週間ほどで機嫌は戻りました!でも、大泣きする事を覚えたみたいで😅
未だに1日2回程は意味もなく眠いのか何なのか…大泣きします😢
あと、夜中授乳で落ち着くと言うことは、乾燥してるので喉が乾いてる事もあると思います☺️