※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまむし
子育て・グッズ

3歳の息子が行事の練習時に登園を嫌がり、不機嫌になることがあります。先生からは、言いつけを守ることがストレスの原因かもしれないとアドバイスを受けました。同じ経験のある方、声かけのアドバイスをお聞かせください。

行事の練習の時期になると登園を嫌がる子いますか?
3歳の息子は毎日楽しそうに保育園に通っていますが、運動会や発表会の練習の時期になると登園時に泣いたり、お迎えの時もぐったりと不機嫌になります。
練習は1時間程度で、息子は何でも器用にこなし、保育園では聞き分けがいいので怒られることもないそうです。練習以外の時間はいつも通り自由にしているようなのですが、やはり3歳児には負担なのでしょうか?先生は、「言うことをきちんと守っているからこそストレスが溜まっているのかも」と言われました。他の子は、静かに座って待つ時間もふざけたりチョロチョロしたりしているのに、むすはじっと座っているので余計に疲れるようです。

息子が言いつけをきちんと守るのはとても良いところだと思いますが、生きづらそうに感じます。同じような方、どんな声かけをされましたか?教えてください。

コメント

   こころ

うちの長女も保育園では聞分けがいいみたいです。行事の練習が嫌なことはなかったですが、下の子達が産まれ育休の時は登園を渋ったこともありました。
「○○(娘)は頑張ってるよね。先生も誉めてたよ。」「○○はがんばり屋だね。ママうれしいな」など言葉に出してました。あとは二人だけでお出掛けの約束をしたり。
そうすると少し落ち着きました💡

行事の練習が難しかったり、過度な指導でなければ、家でゆっくり、多少わがままでも自由にさせておくのがよいのかなと思います。

  • くまむし

    くまむし

    なるほど、本人が疲れている時はいつもより優しくしたり、ゆっくりさせてあげることが大切なのですね。ワガママを許していいのか?とか、私自身もついイライラして優しくできずにいました。気をつけます!

    • 11月7日
🔰りんご🍎

はじめまして(^^)
我が家の長男が3歳児の頃、運動会の練習が始まるタイミングで、登園を嫌がりました。また、帰ってからのグズグズが酷くなりました。
初めは理由が、わからなかったのですが、4歳児になったときに、運動会の練習が始まった頃に、同じことばっかりさせられること、自分は、ちゃんとできてるのに、できない子のせいで、ずっと練習することなど、練習が辛いことを語ってくれて、登園するのを嫌がりました。そのときに、3歳児の頃、嫌がっていた理由があったことを思い出しました。上手く伝えられなくて、本当に心も体も消耗してるのが態度に出てたんだと思います。

恐らく、真面目で全力で頑張るタイプのお子さんなので、しんどいときは、無理をしなくていいこと、しんどいって言っていいこと、
運動会は、何月何日とカレンダー見ながら、あと何回寝たら運動会は終わって、このあとは練習しないよ!と、ゴールを教えてあげると、少し登園嫌がることが、マシになりました。うちの子は、永遠に運動会の練習が続くと思っていたようでしたので!
あと何回なら、頑張る〜っと言ってました(^^)

全力で、頑張ってる素晴らしいお子さんですね!行事の度に、親は大変ですが、小学生になる頃には、うまく力を抜けるようになりましたよ(^^)

あと、数年、幼児期は、大変かもしれませんが、いい方向に進めますように(●´ω`●)

  • くまむし

    くまむし

    とっても参考になりました!
    息子も、ヤンチャな子のせいでやり直しになったり、楽しい時間が台無しになるのを苦々しく思っているようです。そんなイライラを誰にもぶつけられず疲労困憊していたのですね。SOSを出してもいいこと、練習の回数はあと少しであることをちゃんと伝えていきたいと思います!
    4歳になるとそんな複雑な気持ちを教えてくれるのですね。ありがたいです😊

    • 11月7日