※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

5月15日に育休から復帰しました。年末調整で1/1〜12/31までの収入を申告する必要があります。復帰後の収入と交通費、賞与も含めて計算します。

今年の5月15日に育休から復帰したものです。

年末調整が始まりましたが、、


今年の1/1〜12/31までの収入を申告しなければならないような記載でした💦


●この場合、復帰した5月〜10月までの収入を計算するのでしょうか??
もしくは見込みで12月末までの収入を計算でしょうか??


●交通費や賞与も収入込みで計算になりますか??



ネットでも調べてみたのですがイマイチわからなくて、、
わかる方いたら教えて下さいm(__)m

コメント

しのすけ

旦那さんの年末調整の配偶者控除欄のことですかね?
ご自身の年末調整には所得記入欄はないと思いますが…

ご主人のやつでしたら5月〜12月の所得を見込みで書きますね。所得は年収ではありません。総収入(交通費賞与含む)−所得控除の額です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます💦
    パソコンで入力ですが自分のところ?に年収を計算する箇所があります💦

    • 11月7日
  • しのすけ

    しのすけ

    でしたら総収入の概算で大丈夫だと思います!間違ってても問題ないです。

    • 11月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    復帰した5月からの総収入ということですよね??

    ありがとうございます😭❗️

    • 11月7日
  • しのすけ

    しのすけ

    そうですそうです!

    • 11月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭

    • 11月7日