※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つばき
子育て・グッズ

2歳4か月の子供が言葉が出ない。保健センターで相談がある。行ってみる価値がありますか?どんなことをするのでしょうか?

2歳4か月の子供なのですが、言葉がまだ全く出ません。保育園にも行っています。
保健センターに相談室があるから来ませんかと電話があったのですが行ってみた方がよろしいのでしょうか?どのようなことをするのですかね?

コメント

ゆきま

多分お子さんの様子を見ながら、色々話を聞きたいんだと思います。
うちも2歳2ヶ月の時、単語20~30個のみで、発達相談を市にしました。
そこから2ヶ月待って発達検査、3ヶ月待って診察、半年後から療育が始まりました。
2歳4ヶ月でまだ言葉がないとなるとちょっと心配ですし、せっかくの機会なので行った方がよいかと思います。

  • つばき

    つばき

    そうなんですね、1度行ってみようかと思います。ありがとうございます😊✨

    • 11月7日
ともも

お誘いいただいた機会に、相談室に行ってみるのがいいかなぁと思いました☺️一から自分で問い合わせてというのも大変なので💦

3歳の時にうちの子は発音の相談をしたのですが、発達検査をしました(初回にするところは少ないと思います)

言葉の場合は、耳の問題、発達の問題など様々な原因があるので、一つ一つ原因を探していく必要があると言っていました。

  • つばき

    つばき

    確かに一から自分でとは大変ですね、1度行ってみようかと思います、ありがとうございます😊✨

    • 11月7日