※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
お金・保険

歯科医院で育休を取った方への質問です。保険は歯科医師国保で、1人目の産休育休中は手当が出たが、保険料は支払い続けました。復帰が遅れ、扶養に入りました。2人目の手当について労務士に相談中。友達は手続きを進めているが、自分は対象外か不明。

歯科医院に勤めていた方で育休を取られた方に質問です。

保険は社会保険ではなく歯科医師国保です。
1人目を産休育休を取りましたが、
1歳2ヶ月まで手当が出ました。
その間、保険料は歯科医師国保は免除にはならず
支払っていました。

その後復帰する予定だったのですが、
復帰するのはちょっと待っててと言われ、
半年待ちました。
給付金が終わってからは、
旦那さんの扶養に入った方がいいと言われ
現在は扶養に入っています。

いざ復帰となったとき、2人目の妊娠で悪阻がひどく
復帰出来なかったので、
戻らないでそのまま続けて育休に入りました。

2人目の給付金は出ないと思ってたのですが、
産まれる前にもしかしたら手当が受けられるかもしれないので労務士さんに聞いてみますね
と言われました。

ちなみに、2人目は7月の末に産まれています。
何も連絡がなかったので、今日電話したら
労務士さんからの連絡待ちなので、もう少し待っててねと言われました。

同じくらいに産んだお友達たちは、
もう書類出したよーと言っていて、
もし手当が受けられる場合、
申請の期間があったようなきがしたので
間に合うのでしょうか。
それとも私のような場合は対象外で
貰えないのでしょうか。

どなたか詳しい方いらっしゃいましたら
教えてください
よろしくお願いします。

コメント

みーこ。

どの手当についてなのかがいまいち分からないのでなんとも言えませんが…

まず引っ掛かったのは、1人目の産休育休中に社会保険料を払っていたとのことですが…
これって、免除になりませんでしたっけ?
歯科医師国保だけは免除にならないとかなんでしょうか?
私のとこは歯科医師国保じゃないので分かりかねますが、社会保険料の免除の手続きは医院がしてくれる予定です。

で、ご質問の手当てについてですが、2人目のお子さんの出産にまつわる手当金のことだと思いますが、
主に、
42万円補助の出産育児一時金。
産休中の手当金。
育休中の手当金。
の3つがあったかと思いますが、それぞれ補助の出る場所と条件など全く違うものになります。

一時金に関してはおそらく病院でも話が出てると思うので手続きは済まれてるんじゃないかなと思いますので省きますが…

産休手当は自分で医院の健康保険に入ってるかどうかが条件になりますし、

育休手当は雇用保険に過去2年間で12ヶ月分加入してる人が対象になってきます。

細かい条件はそれぞれで調べてもらった方が確実かとは思いますが、それに当てはまってるかどうかなので…
休業中の健康保険や雇用保険の扱いがどのようになってるかにもよるのかなと思いました。

流石に1人目育休の延長で2人目の出産になった場合がどうなるのかなど、そこまでは私も調べてないので分かりかねますが…

あと、各手当金に関しても申請時期はあったと思いますが、そんなすぐに切れるものではなかった気がします。
ただ、私の記憶なので、
例えばですが「産休手当 申請 いつまで」などでググると正確な情報が出てくるかと思います😅

  • まり

    まり


    質問の手当は、育児休業給付金です。
    言葉足らずですみません。

    まず歯科医師国保は、一般の国民保険のような国保なので、免除にはなりません。
    なので、あえて歯科医師国保と記入しました。
    そして、今は旦那さんの扶養なので、出産育児一時金は、扶養されてる保険から出るので、旦那さんの保険から支払われます。
    続けて、産休の手当は、歯科医師国保に入っていないため、出ません。

    問題は育児休業給付金です。
    ここだけ対象者かもしれないということで、質問させていただきました。
    過去2年間というのは?
    私のように続けて育休に入る場合は、対象にはならないのでしょうか。

    細かい条件については、
    質問にも書いてあるとおり今労務士さんに調べてもらっているところですが、専門家でもそんなにかかるのかなあというのが本音です。

    私の周りの働くママさんは、復帰しないで続けて育休取っている方のが多いのですが、みなさん社保なので、だいたい手当が出ているんですよね〜

    何度もググりましたが、私のようなケースの場合は、申請期間がよくわからないんですよね〜
    それと、2歳差育児中にぶっちゃけ色々考えてる暇がありません。
    ここで質問すれば分かる人いるかな〜〜と思っていたのですが、、、いなそうですね😅

    • 11月7日
  • みーこ。

    みーこ。

    うーん…
    歯科医師国保、そうだったんですねぇ😅
    若い頃に10年ほど勤めた医院しか歯科医師国保じゃなかったので、その後、気にしてなかったので知らなかったです😅
    失礼しました。

    とりあえず、育休中でも雇用保険に加入してることになってるかどうかですよねぇ…

    ただ、社労士さん、調べるにしても時間かかり過ぎだと思いますので、忘れてたか何かなんじゃないかなぁなんて思っちゃいます😅

    雇用保険に関してはハローワークに電話で聞かれたらケースに合わせて教えてくれるんじゃないかなぁと思います。😃

    雇用保険の被保険者番号などが分かればゆうさん自身のデータも教えてくれるかもしれないですよー。
    分からなくても、「何年の何月から産休入った」など、期間を伝えるだけでも大体のは教えてくれるはずです😊


    「2年間に〜…」
    というのは、育休手当受給資格の条件です。
    11日以上お給料が発生した月を1ヶ月と計算し、過去2年間でそういった月が12ヶ月有るかどうか…だったかと…
    ここは私の勘違い(傷病手当金や、失業手当とかと混じってるかも…)があるかもなので要確認ではありますが、どっちにしろ、1年以上同事業所で働いている人にはなります。

    そういうわけで、多分育休の間は給与が発生してないことになるかと思いますので、もしかしたら育休手当は厳しいかもしれないですが…😣💦

    • 11月7日
  • まり

    まり


    ハローワークにお電話したところ、個人情報なので、電話でお答えするのは不可でした😂
    身分証を持って、お越しくださいとのことでしたので、2歳児と0歳児を連れて行くのはなかなか困難です🤦‍♀️

    私の場合、産休に入ったのは、上の子から数えるのかそれとも下の子の休業中は産休に入るのか、、、そのところが微妙です。

    失業保険や退職金は貰っていないのでまだ職員扱いになっているとは思うのですが、、、
    ググってみると4年以上働いていると、第二子でも貰えるみたいなことも書いてあるんですよね〜😅
    でもそれは歯科医師国保に属してなくともいいのかどうかっていうのが引っかかります。

    とりあえず、ありがとうござました🙇‍♀️

    • 11月7日