※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーちゃんまま
子育て・グッズ

息子が学校で喧嘩をするたびに担任から事細かく電話があり、仕事中に電話が来るたびに気を遣っている。報告内容が細かく、相手の親にも連絡を取り謝っているが、必要性に疑問を感じている。

なかなかこちらには小学生以上のお母さんいないとは思うのですがご相談させてください。

息子が学校で喧嘩をするたびに担任の先生から電話がきます。それは怪我の有無にかかわらずこんな喧嘩をしました、こんな発言をしました等、事細かく。

こちらは仕事をしてるので(仕事をしてることも先生は知っています)仕事中に学校から電話が来ると上司が電話かけなおしな〜と気を遣ってくれるんですが…

保育園での喧嘩は実名の報告はなく、「お友達とおもちゃの取り合いがありました」「怪我をしました(させました)」という報告で終わっていました。

去年までの小学校の担任の先生は病院に行くような怪我の場合のみ実名の報告でした。

しかし今年の先生は怪我の有無にかかわらず言い合い程度ですらも必ず相手が誰でという報告をしてきます。

かと言って相手の親にも連絡をしてあって「喧嘩両成敗と言ってましたので…」という結果報告のみです。

しかしれんらくがあっちにも言ったということはこちらから一言連絡をしないわけにもいかず?毎回担任から電話が来るたびに相手の親御さんに連絡をして謝っています。

ここまで徹底して報告してくる必要はあるのでしょうか??
1学期の間に1〜2回は電話が来るので正直メンタルがやられてきました。

喧嘩の内容も本当にしょうもなく、ちょっとした言い合いや小学生の喧嘩って感じなので親や先生が関与する内容か?っていうくらいです。

コメント

さらい

先生によりますね、、、

うちは毎度毎度の報告はないです。

  • ぴーちゃんまま

    ぴーちゃんまま

    過去の先生たちは病院レベルの怪我じゃない限り報告せず、だいたいママ友ネットワークや本人から話を聞いてたのでこんなに連絡来るんだな…って思いました(T-T)

    • 11月6日
さゆ

教員です!私はそこまで電話しないですが、
子供が家庭で親に話したときに、親が学校に不信感もって電話してくることはしょっっちゅうあります!
それで実際の出来事の流れを話すと、うちの子が言ってたことと違う!(自分が悪くないように親に説明している)ってなるパターンがほとんどです😂
だから、基本何かあったら言われる前にこちらから保護者に連絡!っていう風に指導されてます。
でもいちいち全部電話してたらキリがないし、ぴーちゃんままさんのような考えの方もたくさんいらっしゃいます。
そのへんは、喧嘩やトラブルの内容次第で、これは電話するしないを見極めてる感じです。

はっきり担任に言ったらいいですよ!いちいち電話しなくて大丈夫ですって!怪我したときや一方的にどちらかが悪いときとかは電話ください!とかでいいかと😊

みんながみんなその担任の先生のような対応をしているわけではないですけど、基本はこちらから連絡!報告!ってスタンスで指導されているので、その担任の先生は律儀に(?)従っているのだと思います😂

長々とすみませんでした!

  • ぴーちゃんまま

    ぴーちゃんまま

    息子は結構自分の非を認めるタイプなので毎回自分から反省して話をしてくれるので、先生が息子の報告内容を信用してないのかな?とも思ってしまい…

    親身に回答してくださってありがとうございます!

    • 11月6日
  • さゆ

    さゆ

    認めない子だから電話するってわけじゃないですよ!
    とにかく連絡とれ!先手先手って指導されるんです😂
    下のコメント見ましたが、連絡帳にも1ページに渡って書いてあったんですね!すごすぎです💦そんなに熱心な先生なかなかいないと思います😂
    でも保護者の方からしたら逆に不快に思われることもあるんですね!勉強になりました🙇‍♀️
    それにしても職場にまでかけるのはよっっぽど急な時のみにしてほしいですよね💦非常識です😭😭😭

    • 11月7日
  • ぴーちゃんまま

    ぴーちゃんまま

    確かに熱心な先生なのかもしれません…
    でも連絡帳は子供が次の日の時間割や宿題を書くのに目を通すし、そこに実名記載するのもどうなんだろう〜と思ってしまって^^;
    結局電話で話をするなら、報告があるので後ほどご連絡します、とかでいいんじゃないかなって思ったんですよね…

    • 11月7日
  • さゆ

    さゆ

    私も連絡帳に内容だらだら書くのは反対派です(笑)子供も見るし誰が見るか分からないですもんね!
    伝えるほどの事でなければどちらにしろ伝えないし、伝えた方がいいと思うことは連絡帳にお電話しますと書いて、電話するのが1番いいですよね😓

    • 11月8日
まち

先生によると思います。
過去にその先生が他の方に連絡がないとか言われたのかもしれないです。
連絡をしておく方が、先生も知らせたことに安心されるのだと思います。
もし、職場にお電話がくるのであれば、連絡帳でのやり取りをご希望されたらいかがでしょうか?
電話は緊急の時だけにしてもらうようにお願いしても大丈夫だと思いますよ。

  • ぴーちゃんまま

    ぴーちゃんまま

    今年からうちの学校に来た方でなんとなく方針が違うのかな、と思い始めました…
    帯にかかってくるのですがずっとなりっぱなし(マナーモード)で、保育園からのお迎え要請も入るのでデスク脇に置いてあるので上司が気にしてくれます。

    電話の内容はまるっと連絡帳1ページ以上使って全く同じことが書いてあったので
    ここまで細かく書くなら電話の意味あるのかな。…とも思いました^^;

    • 11月6日
ママ

一学期に1〜2回ならそれ自体はむしろ子供の様子が知れて嬉しいと思いますが、携帯ではなく職場にかけてくるんですか?
さすがに業務時間中にそれは非常識ですよね。

緊急性がない場合はメールか、携帯の留守電に折り返し希望の旨入れてくださいと言ったらどうでしょうか。

内容がお子さんに非がないようなら
わざわざ相手の親御さんに毎回連絡を入れる必要はないのではないでしょうか。
ぴーちゃんさんが毎回連絡をしてるって書いてらっしゃるという事はつまり先方からは謝罪の連絡はないんですよね?
それとも、ぴーちゃんさんから見てこちら側から謝るべき内容なんでしょうか。
だとしたら暗に対策をしろという担任からの意思表示の可能性もあるのでは…?

  • ぴーちゃんまま

    ぴーちゃんまま

    携帯にかかってくるんですが長いことコールされるので上司が気にかけてくれてます。

    どちらが悪いとか謝るとかの方向に持って行く話でもなく、子供達同士で解決している話で親同士の入るレベルの喧嘩ではないのが実情です(今回はよく遊ぶ友達だったのですぐ電話を入れたら 担任には連絡不要と伝えたのに〜笑 と言われました)

    子供の喧嘩ややりとりに親がどこまで介入していいのかも、よくわかりません…

    • 11月6日