※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょもらんま。
雑談・つぶやき

愚痴です。子供が生まれてから2年経って、少しづつ余裕が出て来たかなー…

愚痴です。。

子供が生まれてから2年経って、少しづつ余裕が出て来たかなー?って思ってたけど、私の精神が限界になってきた。。

もう何が原因かも分からないくらい、いっぱいいっぱいな気持ちになってしまった。。
とりあえず話してみよう!と話してみても、"だって"、"でも"って否定したり批判される。
言い方が悪かったかな?と、とりあえず聞いて欲しいだけなんだと改めてみても同じ結果。。

それでも頑張って来たけど、本当に限界になってしまう前にと、手紙を書いて伝えてみるも同じ結果。。

ただ、私の気持ちを分かって欲しかった、そうだったんだねってさえ言ってくれるだけでも良かったのに、否定、批判されると辛い。
私がもっと頑張れば良いの?我慢すれば良いの?
あなたの言葉を借りると、"でも"本当に私だけが悪いの?

私がこの家にいる理由が分からないと言ってみたら
「俺の奥さんは君でしょ?お母さんになったんでしょ?だからお家にいるんじゃないの?」
待って、確かに結婚したからあなたの奥さんにはなったけど、"お母さん"にはなってないんですけど??
それでもあなたは、「いや、でも…」って言う。

自分の考えを正当化してるけど、本当に私だけが悪かったと思っているの?
幸せな気持ちをマイナスにさせて、辛い気持ちにさせた本人が言うセリフなのかな?

家事、子育てをする為に私がいるの?
あなたにとっての私って何なのかな?


このままで良いと思わないから話してみても、話せば話すほど辛い気持ちになるのは何でなんだろう。。
どう話せば分かってくれるの?
"ありがとう"も"ごめんね"も言われて当たり前になってしまったのかな。。

どうすれば良いのかも、どうして欲しいのかも、もう分からない。。


ただの愚痴だったのに、長々としてたのに最後まで読んで頂いた方、ありがとうございました(>_<)

コメント

しまお

すべて、自分で選択して歩んできた人生の結果が今現在の自分ですよ。
結婚したのは自分の意思ですよね?
頑張っているのに報われないという辛い気持ちもわかりますが
まず、自分の心を大切にすること大事だと思います。
そして、旦那さんのせいにしないこと、文句を言わないこと。
なぜなら、それが自分の人生に責任を持つことだと私は思うのです。
と、生意気いってすみません。
疲れたときは甘いものでも食べてリフレッシュしてくださいね。

  • ちょもらんま。

    ちょもらんま。

    ただの愚痴だったのですが、コメント頂けて嬉しかったです(^ ^)
    ありがとうございます!

    上手に自分の心を大切に、人生を謳歌したいと思います(^ ^)♡

    • 4月26日