
不妊治療で退職し、金銭面での不安がある女性の相談。移植を続けるために退職し、貯金があるが将来への不安が押し寄せる。
不妊治療て退職された方、またはその後お子さんを産んで専業主婦やパートで暮らされている方、金銭面で苦労してないよ!ちゃんと家族みんな生活していけるよ!というお話を聞かせて頂けないでしょうか?😭
わたし35歳
主人44歳
顕微授精でなかなか結果が出ません💦
年齢の事もあり、思い切って退職して身体をメンテナンスして3回目の移植を万全の状態で臨もうと思っています🥺
胚盤胞までは本当に順調に進んだため、2回も移植が陰性になるとは思ってもいませんでした、、
年齢的にもう後がないと焦り始めています、、
凍結胚盤胞はあと3個です。
今月3回目の移植予定でしたが、キャンセルして3ヶ月ほどは血液検査で異常のある項目を改善させる予定です💦
今は正社員でわたしは働いていますが、辞める方向で主人とは話が進んでいます。
ですが、このまま卵を使い切ってまた採卵からになったら何十万とお金がかかってしまうので、退職すると決めたのにふと不安で押しつぶされそうになる時があります。。
貯金はあります。
が、その貯金にを出してこの先困らないのか、、
とか、分かりもしない未来を考えてしまって、、😣
訳の分からない文章ですみません、、
- ゆきち(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は不妊治療をする為に社員から扶養内パートになりました。
本当は辞めるつもりでしたが引き止められてパートになった流れですが、今はパートで続けておいてよかったと思ってます。
正直今の状態でかつかつです。
暮らせなくはないけど貯金はなかなか出来てないです💦
あと急な出費(車壊れたり)に対応するのが大変です😭
でも社員よりストレスはないけど、全くないわけではないので、ストレスフリーを優先するなら完全に辞めたほうが心はスッキリなのかなぁ💦
私も迷い中です!
ゆきち
コメント頂きましてありがとうございます🙇♀️
1人事務で働いているので、わたしもパートて引き止められそうです💦
まずは年度内に退職で伝えてみて、パートという提案があった場合は扶養内という条件で飲もう、と主人と話しました🥺
今週末に社長と話すのですが、すんなり次の人が見つかるのか不安です😭
一年ぐらい辞められなかったらどうしよう、、とか考えちゃいます。。
急な出費って絶対にありますよね💦
わたしの車ももう古いのでいつ壊れるか心配です、、
仕事を辞めたら節約節約の毎日になりそうですが頑張ります😭