
赤ちゃんの下痢で悩んでいます。病院で検査したけれど原因は不明。乳糖不耐症かもしれないけど、お薬が効かず悩んでいます。おむつかぶれもできてしまい、改善方法を知りたいです。
赤ちゃんの下痢について
娘が半月ほど下痢です😭
病院では、ノロ・ロタ陰性
便培養でも何も出なかったので、菌や感染系ではないようです😣
先生からは「乳糖不耐症かなぁ」と言われたのですが、お薬飲んでてもなかなか良くならず…🙄💦(哺乳瓶・ミルク拒否の完母なので、おっぱいをあげないことは出来ません😓)
なかなか下痢が治らないせいでおむつかぶれにもなって、それもなかなか治らないので可哀想で可哀想で😭💦
同じような方いませんか??
どのくらいで良くなったとか、こうしたらどうかな?みたいなのがあれば教えてください🙇🏻♀️
- ちぃちmam(6歳)
コメント

のりしお
娘もちょうど半月ほど下痢なので、コメントしました。
便培養などはせず、整腸剤を飲ませています。
先生からは風邪で1ヶ月下痢が続く赤ちゃんもいるからと言われ、様子見です。下痢の回数や量は減ってきているので風邪と認識しています。
娘さん、10ヶ月ということで離乳食については何か言われましたか?
1ヶ月以上続くようだったら、私なら病院を変えます。

ふー
乳糖不耐症大変ですよね!
うちの子もなりました!
だいたい治るのに1ヶ月くらいかかるので、もう少しかかると思います。
早くよくなりますよーに😔
-
ちぃちmam
乳糖不耐症って、治るのに1ヶ月くらいかかるんですね?!😱💦
甘く見てました〜😭💔
毎日5~10回うんちの度にお風呂で座浴させてるので、なかなか体力的にもきつくなってきましたが…本人が1番きついので頑張ろうと思います😭✨- 11月6日

ミカりん🍊
1歳までに2回かかりました!
どちらも直るのに1ヶ月程かかりました😭
可哀想ですが1ヶ月続くのもざらにあるそうです😭
乳糖不耐症は小児科医でも判断がなかなか難しいそうです。
おしりも真っ赤にかぶれました!💩をするたびに風呂桶にお湯入れて流したり、100均でスプレーボトル買って流してました。
お薬は乳糖を分解するものですか??我が子はガランターゼを飲んでました。
ミルク児でも母乳児でも乳糖不耐症はなりますよね💦脱水が新発売なので下痢はしますが、母乳は飲ませていいと思います。
二次性(生まれつきではない)の乳糖不耐症なら少しずつ良くなって行くと思います。
-
ミカりん🍊
誤字失礼しました😭
新発売→心配- 11月6日
-
ちぃちmam
やはり1ヶ月くらいかかるのですね😱
同じくガランターゼを処方されてます✨
1日5~10回のお風呂での座浴で心がめげそうですが、娘が1番きつい!と思って頑張ろうと思います😭
新発売でめっちゃ笑いました😂ありがとうございます🤗💓- 11月6日

saya
うちの娘も8ヶ月の頃全く同じ状態になりました!
結論から言うと、1ヶ月程で良くなってきて1ヶ月半後にはすっかり治っていたと思います!
うちの子の場合は
下痢し始めて3日目初診で乳糖不耐症の疑いと言われ整腸剤と乳糖不耐症の薬処方
↓1週間治らず
ウィルス系かも、と言われ便培養取り抗生剤と整腸剤処方(乳糖不耐症の薬はここで終わり)
↓便培養検査結果待ち1週間
ここで少しずつ良くなってきた
便培養結果異常なしで整腸剤追加で様子見
そこから2週間くらいかけて徐々に治った感じでした!(長くなってすみません🙏)
少しずつ💩の回数も減っていったのでおむつかぶれも良くなると思います!
辛そうで可哀想だと思いますが早く良くなるといいですね😢💓
-
ちぃちmam
1ヶ月〜1ヶ月半くらいかかるんですね😭💦
少しだけ回数も量も減ってきてます!おむつかぶれが良くなることを祈るばかりです😣💦
座浴の回数もなかなか多くてきついですが、本人が1番きついのだから頑張るしかないですね😭💓- 11月6日

しーまま
うちも生後9ヶ月の頃乳糖不耐症になりました💦
20日ほど下痢が続きました😅
赤ちゃんの下痢は基本長引くものと思ってます😂
-
ちぃちmam
そうなのですね😫💦
なかなか良くならない…って心配してましたが、長引くもんだ!と割り切ってみます😭✨- 11月6日

まる
娘が1歳ちょうどの時2ヶ月ずっと下痢でした😣色々な病院行っても中々治らず……。
原因は乳糖不耐症でした😓
私も完母でしたら1歳になったと言うのもあり一気にミルクを与えないのも可哀想なので娘は嫌がりましたがノンラクトミルクを哺乳瓶で飲ませたら良くなりました☺️
-
ちぃちmam
2ヶ月も😱💦大変でしたね😭
やはり乳糖不耐症はなかなか治りにくいんですね…😣💔
うちの子、ストローマグとかでミルクあげようとしてもダメで、哺乳瓶もミルクも拒否みたいなんです😫
ノンラクトにしたかったのですが、それは多分無理で…😓
徐々に母乳減らせるように頑張ってみます😭- 11月6日

あい
娘が7ヶ月の時胃腸風邪からの乳糖不耐症になりました💦
治るのに1ヶ月半くらいかかりましたよ😥
おむつかぶれもひどく少し出ただけでギャン泣きで1日15~20回オムツ替えてました😱
オムツ替えはペットシーツを下にひいて100均に売ってるドレッシングボトルに暖かいお湯を入れて洗い流す感じにしてコットンでトントンと優しく水気をとって処方されたクリームをベタ塗りしてました!
↑このやり方が一番楽でした😂
ほんっとーーーーにお母さんもお子さんも辛いと思いますが頑張って下さい😣👍

じゅん
お疲れ様です…
下痢大変ですよね
ぶっちゃけ薬は飲ませるのが大変で効果もないのでうちはのませてません
うちも下痢が2ヶ月治りません…
時期的に同じですね?
うちのこも10ヶ月からずっと下痢、一日10回以上は下痢です
でも食欲あるし熱ないのでもう気にしないようにしました☺️
ミルクはやっていいとおもいます
ミルクやってもやらんでも下痢でやらないとお腹すいて不機嫌なのであげてます
うちは小児科と相談し無乳糖にしたら下痢の回数が少し減った?のでそれにしてます
あとはお粥
たまに野菜、食べて下痢ったらやめておく
という感じです
お肉、お魚もちょうしみながら
乳製品、砂糖はNGなのでやってません
オムツカブレもなりすぎなので、下痢のたびにお尻シャワーしてます
小児科では腸が未熟だから下痢になってます、成長と共に治ります、気楽に食べられるものから、あと数ヵ月は下痢は続きます☺️
っていわれてます
ちぃちmam
長引く下痢、お子さんもママさんもきついですよね😭
お腹の風邪ですかね🙄💦
回数も量も、減ったと思ったらぶり返しての繰り返しです😣
離乳食は、消化しやすい方がいいだろうから、いつもより柔らかめがいいよ〜と言われました!そもそもうちの子の離乳食は、まだ柔らかめです😂
うちも1ヶ月以上になれば違う病院行ってみようと思います😭
のりしお
ぶり返しを繰り返しているんですね、それは辛い…😭
下の方のコメントを見てびっくり。私も乳糖不耐症、というか下痢を甘く見ていました😓
離乳食、そうなると回数減らすしかないですよね💦我が家もなかなか始められず。
座浴もなかなか大変ですよね😓もうガーゼにお湯浸してお尻にかけ流してます😅
お互い、早く良くなりますように。