
妊娠7ヶ月で男の子、名前考え中。ベビー用品の準備、服の水通しのタイミングについて教えてください。
妊娠7ヶ月 なんですが
性別も男の子のような気がするって
病院からも言われたので
男の子で名前も考えてるのですが
ベビー用品
チャイルドシート等
ぼちぼち揃えた方が良いのかなぁ
なんて思っています🙂
みなさんどれくらいで
なにを揃えたのか教えて頂けたら
嬉しいです😆
2月生まれなので寒い季節ですが
これは使わなかった
逆にこれはあった方が良いなど
生まれてからでも良い物など
教えてください☺️
ベビー服の水通しはどれくらいで
するのがベストですか?
- Ⓜ︎(5歳2ヶ月)
コメント

さっちゃんママ
うちは30週の時にチャイルドシートやベビーカーなど大きい物を揃えました!
水通しは36週の時にやりましたよ❤
幸せな洗濯でした😍

あちゃま
チャイルドシートは1ヶ月検診後に試し乗りとかさせて決めました😱💞
ガーゼ、沐浴ガーゼ、ベビーバス、ベビーシャンプー、肌着、外出の服、ベビーベッド、布団、哺乳瓶は揃えました🤣
ミルク、オムツは産院で余ったの貰えるのでなくなったら同じもの買いました☺️
-
Ⓜ︎
それもいいですね!🙄
でもきっと私は退院するとき
自家用車なので必要かな…と(笑)
ミルク.オムツ以外揃えていくほうがいいんですかね😌- 11月6日

すず
服など性別によってデザインを見るものは性別がはっきり確定ですと教えてもらえた8ヶ月頃から気に入ったものをちょこちょこ買ってました!
それ以外の大きなものなどは安定期入った頃から買い始めてました👌🏻新生児でも結構動いて布団蹴って脱いじゃうのでスリーパー便利です!
-
Ⓜ︎
大きなものはそろそろ
揃えていくほうがいいですかね😂チャイルドシートもつけ外しの練習も兼ねて😅
スリーパー良いですね!
ありがとうございます😊- 11月6日
Ⓜ︎
やっぱりそれくらいで
良いんですかね🙄
切迫で入院したら…とか
色々考えちゃって(笑)