※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NANA
子育て・グッズ

4ヶ月の娘を育てている際、実家からの子育てアドバイスに鬱陶しさを感じています。自身の気持ちを尊重してほしいと悩んでいます。

4ヶ月の娘を育てています。
実家が家から近いのでたまに帰ります。
実母や姉からの子育てアドバイスが鬱陶しく感じます。
ありがた迷惑というか。。

私がよっぽどの神経質なのかは分かりませんが。。
まず外出先では娘を触る前はアルコールのウェットティッシュで手を拭いてから抱っこして欲しいのと(お金など触った手で娘を触られたくない)
実家では犬と猫を飼っていて毛が凄いので、服に毛がついていたら抱っこする前は服を変えて欲しいのです。
そして家にいる時も犬や猫を触った手で娘を触られたくないので必ず手を洗ってから触って欲しいです。
もちろん私自身もそうしてます。
これらを踏まえて実母は、そんなに菌を気にしなくても大丈夫!!あまり菌がない状態にしても免疫がつかなくなるよ?全然大丈夫!!と、毎回言ってきます。
全然大丈夫かどうかは母が決めることじゃないと思うんです。
私が気になって嫌なものは嫌なんだからそれ以上もそれ以下もない気がするんです。。
姉に関しては子供がいないのに、姉の友達の話を出してきて友達は気にしてられないって言って、カラオケのキッズルームに置いてあるぬいぐるみを子供が口に入れたりしてても大丈夫〜気にしてたらキリないから!って、言ってたよ〜などと、"私が気にしすぎだよアピール"を出してきます。
たしかに気にしすぎなのかも分からないですが、実際まだ生まれて4ヶ月だし、ハイハイしたり1歳くらいになって歩き始めたりしたら徐々に気にならなくなるかもしれないし、
私に気にしすぎアピールをしないで欲しいと思ってしまいます。
どうであれ今は気になるんだから放っておいてほしいし私の気持ちを尊重してほしいんです。。
同じような方いらっしゃいますか?😢😢

コメント

シンママ

私は逆に除菌とかしないの!?って言われてます笑笑なのでそこまできっちりやってる方はすごいなーと。初めはやらなきゃ!っておもってたけど、本人ずっと手くわえてるし、おもちゃもなめだしたら追いつかないなーと諦めました。抱っこ紐もなめるし。
お母さんやお姉さんにそのままつたえたりはしました?いつか気にならなくなるかもしれないけど、今は気になるから!って。

  • NANA

    NANA

    たしかに抱っこ紐も舐めますよね😂
    おもちゃもよだれまみれだし🤣🤣

    伝えました!!そうだよね〜とは言ってくれましたが、結局何度も言ってきます😩😩

    • 11月6日
  • シンママ

    シンママ

    でもわたしもさすがにペットの毛は気にはなるかも。何度もいってくるなら、めんどくさいので会わなくなるかもしれません!笑笑実母も孫に会いたかったら来てくれれば、ペットの毛はつきませんし!

    • 11月6日
  • NANA

    NANA

    ですよね😅😅
    最近は私も会うのが面倒になり、会っていません😂

    • 11月6日
deleted user

わかります☺️
私は義家族から「気にしすぎ、免疫つくから舐めさせればいい、神経質すぎる」とよく言われます。
もうズリバイでどこにでも行っていろいろなもの舐めてますが…
絶対舐めさせたくないものってありますよね!
スリッパとかほこりがついてるものとか…そういうのは免疫つけさせるとか関係なく舐めさせたくないです!
この子を育ててるのは私!私の気持ちを尊重させてほしい…すごくわかりますよ!!