

ゆか
うちは全く財布別なので
給料がいくらか、大体の支払い額は知ってますがその他使い道はおまかせしてます💦😅

退会ユーザー
口座も財布も別々なので
毎月生活費は預かって
全部の支払い金額は旦那で
いくら稼いでるかも知らないです😳

ままり
旦那の口座から全部引き落としされたら
私が 通帳もってるので
すべていったんおろしに行きます!
お小遣いなど生活費をそこからだして
貯金はほかの口座て感じですね😶

ゆり
私が全て管理しています。
主人の給料振込の銀行口座通帳とキャッシュカードを預かってます。
私が毎月お小遣いを渡してますよ。

ママリ
うちも決まった額のお金を渡してもらったあとは財布別々なので把握してなかったんですが、たまたま明細置きっぱなしにしてたのを覗いたら思ったより少なかったので益々お金のことは強く言えなくなっちゃいました😅
奨学金とか返しててざっと計算してもあんまりお小遣い残ってないだろうな……と思いつつ自分のヘソクリは自分で管理してもらいます(笑)

混ぜ込み若菜
ん?通帳記帳したらわかりませんか?

ガオガオ
我が家も似た感じです💦
ボーナスは全額夫が管理、月々の給与が入ってくる口座は私が管理していてそこからは住宅ローンや保険料など生活にかかる全ての支払いが引き落とされてます。

はじめてのママリ🔰
うちは結婚当初から給料明細受け取って、振込口座の通帳預かって私が管理してます。
専業主婦だったからと言うのもあるかもしれませんが、私がやり繰りしてるので旦那は細かい事は知らないと思います😅
給料が入る口座から引き落とし分を残して旦那のお小遣いを引いて渡して残りで食費などやり繰りしています😌
同じように専業主婦のママ友の中には旦那さんがすべて管理しているためうちとは逆で奥さんが全く給料や家のお金について把握してないと言う家庭もありますよ💡
生活費だけもらってやり繰りしてるから楽と言ってました😃
私は把握したいし、旦那にやり繰りされて生活費だけもらうのは窮屈なので...今がいいです😅

双子ママ
みなさんたくさんありがとうございます😊❤️❤️
コメント