
1歳の娘がおばあちゃんに懐いていて、自分よりもおばあちゃんが好きで、お世話もされるので、寂しく感じる。他の方も同じような経験があるか気になる。
子供が自分よりもおばあちゃんに懐いてる方いますか?
うちは実家も歩いてすぐのところなので、日中はほぼ毎日実家に行っています😅
だからなのか、1歳の娘はおばあちゃん(私の実母)が大好きです!
それは良いんですが、一緒にいると私の抱っこよりおばあちゃんが良くて泣いたり、ご飯食べさせるのも、寝かしつけるのもおばあちゃんがいいと泣いたりします。。
なんだか母親として悲しいし寂しいなと思ってしまいます😭
私が妊娠中ってこともあり、実家に行くとおばあちゃんが積極的に抱っこしてくれたりお世話してくれたりしてるので、尚更そうなってしまったと思います💦
行かなきゃいいんですが、娘をみてくれるのが助かるので行ってしまいます(笑)
ママよりおばあちゃんがいいのかなーとか、なんならおばあちゃんがママだと思ってるのかなーとか考えてしまうんですが、みなさんはそういうの気にしませんか??
- ru-e✿(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ぶたッ子
うちの子も寝かしつけは私ですが、実家に行った時は、なにするにもばぁばで、おばぁちゃんが「あーん」ってすると、苦手なものでも食べます😂
私は全く気にしてないです😊
むしろ、私から離れて楽チーンと思ってます笑

ぽん
息子もそうです😂✨
この前半月ぶりぐらいに母が会いにきてくれたんですが、まさかの嬉しギャン泣きしてました笑
帰る時もギャン泣き笑
抱っこもばぁばがいいと笑
私は面倒見てもらって純粋に助かってます🤣✨
-
ru-e✿
嬉しギャン泣きって可愛いですね😂
私も考えすぎないようにします!- 11月5日

青鳥
うちの子もひいばあちゃんが大好きです!
午後の昼寝はひいばあちゃんがいたらひいばあちゃんの所まで行って、手を伸ばして抱っこを求めます😁
私も妊娠中でしんどいから、日中はひいばあちゃんの家に毎日行っています。
たまに寂しくなりますが、懐いているしいっかーで終わります😃妊娠中だし、ありがたく甘えさせてもらっています😊
-
ru-e✿
妊娠中甘えられる環境があるのを有難いと思って考えすぎないようにします😂
- 11月5日

退会ユーザー
うちもばぁばと子供と3人で買い物に行くと私の前を通過してばぁばのところへ走って行きます😅
でも熱を出した時は私以外ダメだったのでやっぱり私母親だったわって思いました笑
-
ru-e✿
熱とか出たりするとやっぱりママがいいんですね😭
うちの子もなにか安心するようなことあればいいんですが😅- 11月5日

みき
羨ましいですよ!頼ってもうちは自分のことばかりなおばあちゃんとおじいちゃんなので子供たちは懐きません笑笑
たまに頼ってもママ抱っこー、お風呂もママと入るーなので💦
妊娠してらっしゃいますし、楽しちゃいましょ!!
-
ru-e✿
いいことだと思っていいんですね😂
考えすぎないようにします!- 11月5日

ちびトラマン
うちの長男は旦那のお母さん 私から見て義母に懐いています😊家も近いのでよく遊びに行っています!
二人目を妊娠して大変お世話になりました(笑)入院中もお陰でお泊まりもできて良かったです😄
二人目が産まれて義母に懐いてくれていて本当に助かることしかないです(笑)
妊娠中ならなおのことラッキーな気がします😊
ばあばは責任ないから優しいですし好かれる要素しかないですよ(笑)
-
ru-e✿
確かに下の子が産まれたら、あまりにもママっ子だと大変ですよね💦
有難いことだと思って気にしすぎないようにします!- 11月5日

maba
わかりますー!
うちも前まで私じゃないとお風呂で泣いたり、抱っこで泣いたりしてたのに、実家の近くに引っ越してきて前より頻繁に会うようになってから、ばあば大好きになって、実家でばあばがいなくなったら泣くのに、私がいなくなっても泣かないです…😭😅
-
ru-e✿
自分よりも懐かれると少し複雑ですよね😭
でも同じ方いてよかったです!- 11月6日

R
うちも同じような状況で実家が近くほぼ毎日会ってます!ばあば(実母)大好きっ子です☺️私が出産していま入院中なんですけどばあばから離れないらしくパパは拒否られて大変そうです😂笑
私的に二人目も産まれこれから色々バタバタになると思うので、ママしかやだ!って言って離れないよりかばあばにも懐いてくれて、ママかばあばならどっちでもいい!くらいになってくれたので正直助かってます☺️
-
ru-e✿
確かに下の子生まれたら甘えられるので助かりますね!
前向きに考えます😌- 11月6日
ru-e✿
それくらい気楽に思ったらいいんですね😂
考えすぎないようにします!