妊活 高温期10日目、痛みが続きます。リセットでしょうか。 高温期10日目…下がりました😭 でも朝4時くらいにトイレに起きたからかなーとも思ったり🤔 排卵後から下腹部のジーンというかチクチクというかなんとも言えない痛みが続いてます 今日は朝から痛みが強いです リセットですかね😭 最終更新:2019年11月6日 お気に入り 排卵 トイレ 高温期10日目 いちご コメント ちゅん 私も下がりっぱなしで高温期14日目に下がりましたよ! 参考までに今期陽性が出たときのグラフです。 先月わかったことですが 13日が排卵日でした。 10日目ならまだ諦めず待ちましょう!! 11月5日 いちご 体温も貼っていただきありがとうございます😭 今朝また体温上がりました! 生理前のような下腹部痛とだるさはありますが、前向きに待ってみます! 11月6日 ちゅん そうですよー 高温期10日目で諦めたらいかんですよ!! 基礎体温はあくまでも参考値です。 外の気温、部屋の温度、自身の体温で数℃変わることはよくあることです♪ 生理が来るまで希望は捨てないこと♪ 授かるまで10年 流産2回 不妊治療6年の経験により感じたことです。 今ソワソワ時期だと思いますが楽しみみつけて良い運気を呼び込みましょう!! 11月6日 いちご ご経験されたことでアドバイスいただき心強いです! 妊娠おめでとうございます☺️ ちょっとした体調の変化に一喜一憂したり、妊娠報告も素直に祝えなかったりしてます。 なにか他のことに集中できればいいのですが💦 11月6日 ちゅん そりゃそうですよ。 おめでとうなんか心から思ったことありませんでした。 自分がすさんでいく姿、人を羨ましいと思ういやしい気持ち。そんな自分が大嫌いでしたから。 妊活を休んだこともありました。解放されて15kg太りました(笑) 無理に言わなくていいです。 おめでとうなんて無理に言わないで良いんです。 自分に厳しいことするのは妊活にとってマイナスです。 私は不妊治療の苦しさを味わいました。 マタニティマークをカバンにつけていません。 私は立場が変わっても 治療中の苦しさを絶対に忘れないと決めています。 マタニティマークがなくたって子供は守れます。 と私は思います。 大きな経験はしていませんが 時間は人に話せるくらい費やしたかなと思っています。 その分高齢になってしまいましたが。 授かれる時には必ず意味があります。 私は授かるまでの10年 この時じゃなければ自分がしっかり母親になりきれなかったと思います。 やっと自分を二番に考える事が出来るようになった時に授かりました。 授かれるタイミングは神のみぞ知るです。 そしてそのときには必ず意味があります。 自分の時間をしっかり楽しみましょう。 その時がきてからではもう遅いですから。 11月6日 いちご 思わず泣いてしまいました。 妬んだり、羨ましいと思ったり、そんな自分が本当に嫌になる時あります。 こんな自分のところに来てくれるはずないと思ったり、なんであの人のところには来るのに私たちには…と思ってしまうことあります。 私も赤ちゃん来てくれたらSNSとかでは公表しない予定です。 辛い気持ちがわかるので、身近な人にしか伝えないようにしたいと思ってます。 ちゅんさんように、私もいつか授かれればいいです。 ありがとうございました😊 11月6日 おすすめのママリまとめ 妊娠8ヶ月・トイレに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
いちご
体温も貼っていただきありがとうございます😭
今朝また体温上がりました!
生理前のような下腹部痛とだるさはありますが、前向きに待ってみます!
ちゅん
そうですよー
高温期10日目で諦めたらいかんですよ!!
基礎体温はあくまでも参考値です。
外の気温、部屋の温度、自身の体温で数℃変わることはよくあることです♪
生理が来るまで希望は捨てないこと♪
授かるまで10年
流産2回
不妊治療6年の経験により感じたことです。
今ソワソワ時期だと思いますが楽しみみつけて良い運気を呼び込みましょう!!
いちご
ご経験されたことでアドバイスいただき心強いです!
妊娠おめでとうございます☺️
ちょっとした体調の変化に一喜一憂したり、妊娠報告も素直に祝えなかったりしてます。
なにか他のことに集中できればいいのですが💦
ちゅん
そりゃそうですよ。
おめでとうなんか心から思ったことありませんでした。
自分がすさんでいく姿、人を羨ましいと思ういやしい気持ち。そんな自分が大嫌いでしたから。
妊活を休んだこともありました。解放されて15kg太りました(笑)
無理に言わなくていいです。
おめでとうなんて無理に言わないで良いんです。
自分に厳しいことするのは妊活にとってマイナスです。
私は不妊治療の苦しさを味わいました。
マタニティマークをカバンにつけていません。
私は立場が変わっても
治療中の苦しさを絶対に忘れないと決めています。
マタニティマークがなくたって子供は守れます。
と私は思います。
大きな経験はしていませんが
時間は人に話せるくらい費やしたかなと思っています。
その分高齢になってしまいましたが。
授かれる時には必ず意味があります。
私は授かるまでの10年
この時じゃなければ自分がしっかり母親になりきれなかったと思います。
やっと自分を二番に考える事が出来るようになった時に授かりました。
授かれるタイミングは神のみぞ知るです。
そしてそのときには必ず意味があります。
自分の時間をしっかり楽しみましょう。
その時がきてからではもう遅いですから。
いちご
思わず泣いてしまいました。
妬んだり、羨ましいと思ったり、そんな自分が本当に嫌になる時あります。
こんな自分のところに来てくれるはずないと思ったり、なんであの人のところには来るのに私たちには…と思ってしまうことあります。
私も赤ちゃん来てくれたらSNSとかでは公表しない予定です。
辛い気持ちがわかるので、身近な人にしか伝えないようにしたいと思ってます。
ちゅんさんように、私もいつか授かれればいいです。
ありがとうございました😊