※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
子育て・グッズ

赤ちゃんと一緒に沐浴しているが、お風呂に入れた方がいいか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。
もう一緒にお風呂に入れるんですが、お家のお風呂はお湯炊きできません💦
なので今も沐浴で身体を洗ってます。
正直、重たくてキツイので母と2人で入れてます💦

ずっと沐浴の方はいますか?😅
やはりお風呂に入れた方がいいんでしょうか?

コメント

シンママ

7ヶ月ごろまでずっと沐浴でした💦一緒にお風呂入っても助けてもらえないし、大変だなーと笑笑いまは一緒にシャワーです。膝の上であらってシャワーで流すだけ。でもそろそろ寒いししっかり湯船つからないとなぁとおもってます。

  • めろん

    めろん

    そうなんですね!
    じゃあ半年位は沐浴入れるんですね✨
    なるほど…
    確かに冬はシャワーは寒いですよね…やはり湯船がいいんでしょうかね🤔

    • 11月5日
  • シンママ

    シンママ

    うちはハイハイとかまだしてないのでできただけかもしれません!よく動く子だとずっと沐浴は狭くてつらいとおもいます!
    湯船につかって一緒にお風呂をでると、自分が裸で子どもの服着せたりしなきゃだから、結局さむいです笑笑

    • 11月5日
  • めろん

    めろん

    なるほど!
    子供によって違うんですね!
    様子見て決めたいと思います!
    確かに笑
    子供優先ですよね😂
    誰かいたらバトンタッチできるんですがね😖

    • 11月5日
なぎさ

お風呂いれる時間に合わせて
お風呂沸かすのはだめですかね?😳
あたしも追い炊きついてません!
なので息子が入る時間に合わせてお湯張ってます!
寒いのでいれてあげてみてもいいんではないですかね😊

  • めろん

    めろん

    そうなんですね!
    それも考えましたが、お湯が勿体ないと言われそうで😥
    母は節約、節約の人で💧
    次に旦那や母が入るとぬるくなるし💦
    悩みどころです😣

    • 11月5日
  • なぎさ

    なぎさ


    旦那さんなどが入る時はお湯足してもらうとかはできないかんじですかね😭

    • 11月5日
  • めろん

    めろん

    なるほど!
    聞いてみます!🙄

    • 11月5日
RIN

大きくなってくると沐浴辛いですよね💦
我が家はいつも旦那が入れてくれてたので気付かなかったですが、最近久々に1人で入れる事があり我が子のでかさにビックリしましたw
私の手が小さいのでもう片手で耳がおさえられませんwww

最近は沐浴をやめて旦那と赤ちゃん2人で湯船に使って洗ってもらってます🙋‍♀️
私は脱衣所でずっと待機w
人手が足りない時にだけベビーバス使ってる感じですね☺️

追い炊き出来ないなら赤ちゃん優先でお湯入れる感じで良いと思います!
我が家は普通に追い炊きも出来るお風呂ですが、赤ちゃんを入れるタイミングの前にお湯をはり一番風呂で入れてます🥰

  • めろん

    めろん

    辛いです💦
    本当に頭も大きくなって重い💦
    旦那が毎回入れてくれたら楽なんですがね笑。
    そうもいかず😅

    なるほど!
    追い炊き羨ましいです💦
    ですが、母が節約節約の人なんでそれを承諾してくれるか💦
    次に入る頃にはぬるくなってますし、旦那が帰ってくる時間はバラバラです😥
    冬はなるべく早めに入らせたいですしね😖
    悩みどころです😣

    • 11月5日
  • RIN

    RIN


    あぁ…お母様が節約!って方だとちょっと考えますよね…
    うちの母も節約人間&ケチなんですけど、さすがに孫には甘く今は長時間自動付けっぱなしでも怒られる事なくなりました😂w
    生まれる前までは、だいたい決まった時間にお湯はってみんな順番にLINEで連絡とりつつ「出たよー」とか「次私入りますー」みたいな業務連絡とってましたwww
    お湯はったら短時間で家族全員お風呂済ますみたいなw

    ま、でも沐浴辛いけど湯船に浸かるって意味では似たようなものだと思うし、今すぐにお風呂に入れなきゃいけない!って訳でも無いので、まだ様子見でも良さそうですね🙋‍♀️
    脱衣所にヒーター置いて暖かくする事が出来ればずっと沐浴でも寒くなさそう!
    私の友達が完全ワンオペ状態で首と腰が完全に座るまでずっと沐浴だったって聞きましたよ☺️
    1人でお風呂に入れるの本当に大変ですもんね💦
    赤ちゃんには申し訳ないかもしれないけど、自分に合ったやり方で良い気がします🥰

    • 11月5日
  • めろん

    めろん

    そうなんですよ😥
    やはりお世話になってるんで無理は言えませんし😣
    孫は可愛いですもんね☺️
    なるほど!
    素晴らしい連携プレーですね!仲がいい✨

    そうですね!
    お湯が冷めてきたら、また追加すればいいですね!
    ヒーターはいい考えですね!
    やってみます✊
    ダッシュで暖房の部屋に行けばいいですしね笑
    ありがとうございます🙏

    • 11月5日