![D](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週で里帰り中の妊婦です。ストレスが溜まり発狂しそう。安静にしながらも寂しく、甘えすぎて申し訳ない気持ち。赤ちゃんに会いたいけどマイナス思考。溜め込んでいるので、上手く発散できず苦しいです。
すみません。
吐き出したいだけです。
今35週で実家に里帰りしています。
元々切迫になってしまい安静にする為に少し前に実家に帰ってきました。
赤ちゃんの為なのと、ずっとゆっくりさせてもらってるくせにワガママなのは分かっています。
ただ毎日一日が長すぎる事と、赤ちゃんが大きい為難産になると言われて必要以上にビビってしまってる事と、旦那に会えなくて寂しい事、過干渉な義母なので産後の生活を考えると憂鬱になる事と、お腹が大きくなった事で苦しくてあまり寝れなくていろいろ考えすぎてしまう事、実母に甘えすぎで申し訳なくなる事…などなどでストレスがかかっているのか発狂しそうになります。
早く我が子に会いたい気持ちに変わりありませんが、元々マイナス思考の為それ以外の事を考えてしまい気持ちが苦しくなってきます。
どちらかというと尽くされるより尽くしたいタイプの性格なので受け身でいる状態が合わないんですかね。
切迫で安静指示でしたが、大きめの赤ちゃんで35週なので少し動く位なら大丈夫かと思い、母の仕事の休みの日は気分転換にもなるし一緒に実家の片付けなどしているんですが、それ以外は安静にしています。
実家は田舎すぎて人通りがあまりない為、少しの散歩ですら何かあった時が怖くて行けません。
上手く発散する事が出来ないので溜め込んでしまっています。
結局何が言いたいの?という内容ですが、読んでいただいた方ありがとうございました。
なるべくマイナスな内容の事は考えずに実家には甘えさせてもらって、赤ちゃんに会える日を楽しみにしたいと思います。
- D(5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてままり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてままり。
頼って全然いいとおもいます👍
まだ5カ月ちょっとですが、上の子いるためにかなり実家に頼ってますよ💦💦
![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみ
私も似たような状況です😭
立ち仕事をしていたのと、それまで本当に良くして頂いていたのですが義実家にお世話になっていて多少のストレスを感じていたからか8ヶ月の終わり頃から切迫と言われ、実家に帰って来ています。
かれこれ1ヶ月半程自宅安静でとどまっていますが、お布団とお友達です😂
私の場合35週で赤ちゃんが2000gちょっとしかなかったので、平均的とは言われていましたがむしろすこし小さいような気がして心配です。
寝たきり生活最初は本当に1日が長すぎました。
仕事でも動き回っていたし、体自体は元気なのに動いては行けない制限もかけられ、赤ちゃんのためと言えど辛かったです。
お腹も大きく仰向けもうつ伏せも出来ず、横向きしかなれなくて体もバキバキで痛いし、筋力も体力も落ちたと思います。
1ヶ月半寝たきり生活をして、もちろん退屈な日もありますが、やっとここ最近この状況に慣れて来た所ですよ😂
私も実家にこれ以上ないぐらい甘えてしまっています。
申し訳なく思うこともたくさんあります。
そのぶん動けない代わりに、気遣いや身の回りの事をしてもらっていることに沢山お礼を言うようにしたら少し罪悪感も薄れました🌟
今は赤ちゃんがくれた最後の夏休みだと思って思う存分だらけてください😊
無事に可愛いお孫さんを見せれることが最大の恩返しだと思って、もう少し一緒に頑張りましょう欲しいわ
-
あゆみ
すみません、最後の最後に誤字っちゃいました😂
頑張りましょう🌟- 11月5日
-
D
遅くなってすみません💦
共感してくださってありがとうございます😢❤️
そうですね!
ここまでしてもらってるんだから、無事に元気な孫に会わせてあげられるようもう少し頑張ります☺️
あゆみさんも出産頑張ってくださいね🥰- 11月9日
D
ありがとうございます😊