※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえ
妊娠・出産

つわり中の夜ご飯は外食やお弁当が主。体調が悪く料理ができず、旦那にも負担を感じている。つわり中料理を作っていない方いますか?

つわり中の夜ご飯どうされてましたか?
8週からつわりが始まり、12週の今も頭痛、吐き気がすごいです。つわりが始まった8週から平日の夜ご飯はほぼ旦那に外で買ってきてもらってます。できるだけ安いもので、ファーストフードがまだ食べられる感じなので、あとはお弁当などです。
買い物に行こうと行っても途中でオエオエなるししんどくてほぼ行けず、家で寝ています。
体調がマシな時はご飯を作ったりもしたんですが、手の込んだ料理を作る気になれずたいした料理も作れないのに食べた後に必ず気持ち悪くなって旦那に片付けをしてもらっていたら結局旦那の負担になるのでやめました。
つわりの間だけだと言ってもいつまで続くか分からないし安いものにしてると言っても外食だとお金もかかるし、でもしんどくて動きたくないし、落ち込んでいます。旦那にも申し訳ないです。
つわり中ほぼお料理作ってなかった方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今まさに寝込んでいて何も家事が出来ません😭
私は長男が産まれる前からイトーヨーカドーのネットスーパーを活用しています!焼き魚位なら負担にならず旦那が自分で作れるのでよく買ってますよ🙆‍♀️あとは出来合いのハンバーグにカットレタスを買ったり、簡単に出来るものを週に一回まとめて買っています!

ネイルまま

上の子の時は重度の悪阻で、ほとんど旦那の会社帰りに買ってきてもらってほとんど作ってなかったです💦💦
ずっと寝たきり状態でした💦💦

とみぃ

二人目は上の子がいるので少しは作ってましたが1人目の時はそんなに作らなかったです(;´∀`)
旦那に買ってきてもらってました(^^)
あとは食べられそうな物買いだめしてました( ´∀`)

ゆみ

一応作ってました!主人がよく食べるので食べてもらったり、残ったら置いといて次の日食べれそうなら食べたりとかしてました。食べれなかったらそのまま次の日の夜出してました(笑)。お魚とかは冷凍してましたよ🐟️

みみちゃん

夕食は作っていましたけど、私はご飯1口2口で、あとは食べられそうなものだけ、ちょこちょこ食べてました!
辛い時は、旦那にお弁当など自分で買って食べてもらってました。

すみっコでくらしたい

1ヶ月以上料理はノータッチでした。
仕事もしていたので
帰宅後は緊張感が緩んでよりしんどくて
ずっとリビングで寝ていました。

その間は旦那が作るか
カップ麺か
ファストフードか
お惣菜か

無理なものは無理なので
旦那に何とかしてもらいました。
でも当たり前とは思わずに
お礼はその都度伝えるようにしていました。


落ち込むことは無いですよ。
家事は代わってもらえても
つわりは代わってくれないし
そういう時に支え合ってこそ夫婦だと思います。

辛い時期だと思いますが
無理せず過ごしてくださいね

  • りえ

    りえ

    なんか涙が出ます😭💓
    2人の赤ちゃんのためのつわりですもんね、今は甘えたいと思います。ありがとうございます✩.*˚

    • 11月5日
そら

つわり中はいつも旦那にご飯作ってもらうか買ってきてもらってました😅

仕事帰りの時間帯にスーパーに行くと、お弁当やお惣菜が半額とか安くなっているので、よくそれを利用していました💦
むしろ食費は安くついていたかもしれません(笑)

🐼

つわり中は、寝込んでたので
旦那が家事してくれてました💦

幸い家事が好きな旦那なので
苦痛でもなかったようです。

お腹が大きくなってからも
動くのがしんどくなってきて
最近は旦那に頼ってます😅

旦那は生まれたらしばらく家事は俺がするからそれの練習と思ってる!!ていいながらがんばってくれてます。笑

甘えられるところはあまえて
いいとおもいますよ☺️

ぴーすけ

わたしは吐き+匂い悪阻でキッチンに立つのも無理だったので、1ヶ月弱料理しませんでしたよ😂
その間旦那には仕事帰りにお弁当買ってきてもらってましたが、「疲れてるのにいつもごめんね。悪阻が終わったら美味しいもの作るからね」といつも言ってました!
今は仕方ないと割り切って、旦那には毎日ごめんね、ありがとうと言っていたら、きちんと理解してくれて文句なんて一言も言いませんでした😊

悪阻はいつか終わると分かっていても、先の見えない感じがしんどいですよね😢
辛い時に料理や掃除なんてしなくてもどうにかなります!何の問題もないです!
今はゆいりさんのお身体を第一に、無理せずゆっくり過ごしてください☺️