※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が学研に通っているが、出産で送り迎えできず1ヶ月休ませたい。娘は休みたくない。自分一人で行けるか不安。子供携帯持っているが、1人で行かせるのは早いか。何歳から1人で外出させるべきか。

4月から一年生になる娘なんですが、今近所徒歩5分以内の学研に通ってるのですが、12月に私出産の為送り迎えできないので、1ヶ月間お休みしようと思ってますが、娘が休みたくない!私一人でいけると引きません。キッズ携帯は持ってますがどう思いますか?ちなみに住宅街なので、車などの交通量は少ないですがまだ絶対1人でいかせるのは早いですよね?みなさん何才から一人で近所の公園やお友達と遊ぶようになりましたか?

コメント

さるあた

うちの次女は年長になる前には公園に一人で行ったりしてました。
家から徒歩5分以内の公文にも一人で通ってました。

  • ママリ

    ママリ

    えーすごい!!お母さんもすごいー♡行かせてみます!!なんでも経験ですもんね!行きたいと言うなら行かせてみます〜♡

    • 11月5日
  • さるあた

    さるあた

    うちのとこは大通りが目の前だったので車多かったですが、道を渡らずに行けたのもありますが、そんなに心配なく初日から一人で行ってました。

    • 11月5日
  • ママリ

    ママリ

    ずばらしいです〜!!ちょっと勇気持てましたー!♡私自身背中を誰かに押して欲しかったのでよかったです!♡ありがとうございます😊

    • 11月5日
しろくま

小学校上がってからですね😄入学してすぐくらいに学校から帰ってきて近所の徒歩5分くらいの公園に遊びに行くようになりました💡
車に気をつけたり、不審者に会ったらどうするかなどよーく話し、携帯を持っているなら到着したらすぐ電話してもらったらどうでしょう?

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!性格的にも警戒心強い方なので車など一緒に歩いてる時でもママ車くるよー!など娘から言ってくるぐらいなので、その点大丈夫かなぁ〜と思うのですが、初めてさせる事にはドキドキハラハラします!笑
    よーく話して、必ず着いたら連絡させて、チャレンジしてみようと思います!♡

    • 11月5日