
コメント

3mama
ご飯をしっかり食べるようになり、夜寝る時はお茶に変えました。一歳前くらいだったと思います😚
歯が生えるのは気持ち悪いみたいですよね😕

きなこ
うちの子2ヶ月から夜通し寝てたので参考になるかわかりませんが、8ヶ月まで夜中に起きたらあげてましたが、8ヶ月過ぎたら完全に夜中あげなくなりました!
起きたらトントンしたりどうしても喉が渇いてそうだったらお茶あげたりしました☺️
うちも8ヶ月で歯が生えて何回も起きてましたが、すぐに大丈夫になりました!でも生えてからのほうがすんなり辞められるかもしれないです😊
-
はじめてのママリ🔰
生えてからの方がいいですよね💫
もともと長く寝ない子なので余計にしんどいでしょうか…
早く長く寝てほしいです。笑- 11月5日
-
きなこ
もともと長く寝ないのでしたら生えてからのほうがいいかもしれないですね💦歯が生えてくると哺乳瓶虫歯とかも気になってきますもんね😭
起きたらトントンか、抱っこか、歌を歌ってあげたらうちはすぐ寝ました😊あと、離乳食めちゃくちゃ食べてたので2日くらいしか泣かなかったです笑- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
虫歯気になります😢
授乳のたびに毎回拭いたりしてましたか?
良い子ですね〜♡離乳食もしっかり食べてほしいです🥺- 11月5日
はじめてのママリ🔰
ご飯は8か月になってから食べるようになったんですが、マグの練習がまだできなくてマグ渡すと遊んでしまいます😭
哺乳瓶でお茶あげると気付いて泣いちゃうしで…💦