※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣く理由や母乳の問題で悩んでいます。無理に授乳しようとすると泣き嫌がり、イライラしてしまい心配です。

生後28日目の赤ちゃんがいます。今混合であげていて、母乳がでてないのかな?って思うのですが、おっぱいを吸わせようとするとすごい泣き嫌がります。無理矢理加えさし吸ってもらっているのですが、、、最近理由がわからなく泣くことが多く、イライラしてしまって強くトントンしてしまったり、どしたのっと軽く揺さぶってしまうことがあります、、、。赤ちゃんにトントンしてしまったり、揺さぶったりしてしまって💧脳とか大丈夫か心配になってきました、、、。

コメント

Dma

私も同じで、凄く直母嫌がられてショックを受けました💦

もしかしたら、哺乳瓶のほうがすんなり出てくれて飲みやすいから、おっぱい嫌いになってるのかもとネットで読み、私はピジョンの母乳相談室という哺乳瓶を使いました!

暫くしたら赤ちゃんも顎が鍛えられ、(哺乳瓶の出方も母乳に似せているそうなので)なんとかおっぱいも吸ってくれるようになりました☺

でも結局、母乳量が足りなくて今は完ミになりましたが(笑)

哺乳瓶、既に使われていたらすみません💦

  • おはな

    おはな

    ピジョンの哺乳瓶使っているんです。💧もう哺乳瓶の方が飲みやすいってわかってきてくるのですかね?😢😢

    • 11月5日
  • Dma

    Dma


    そうでしたか!💦
    使われているのはピジョンの母乳相談室ですか?
    母乳実感のほうですか?

    • 11月5日
  • おはな

    おはな

    母乳実感のほうです!!!

    • 11月5日
  • Dma

    Dma


    母乳実感の方だと、結構乳首が柔らかく作られているので、やはり哺乳瓶のほうが飲みやすいのかもしれません💦

    母乳相談室の乳首はかなり硬いし、口をガバッと開いて正しい飲み方じゃないと出ない仕様になっているみたいなので…

    ネットで買えるので、試してみるのもアリかもです!☺

    • 11月5日
  • おはな

    おはな

    そうなんですね!!!ありがとうございます😍是非試してみます!!

    • 11月5日
TamTum

心配ですよね、、ぐったりしてたり泣き方が弱かったりして無ければ大丈夫かなと思いますが、気になるようだったら産院に電話して相談してもいいと思います😊私しょっちゅう相談してました😅
私も最初母乳の出が悪くすごく泣かれてましたけど、咥えさせる前に乳首を摘んだり引っ張ったりして少し母乳を出してからあげるようにしたら飲んでくれました!既にやられてたらすみません、、

  • おはな

    おはな

    なるほど😳ありがとうございます!!やってみます!!

    • 11月5日
ととお

オムツ、ミルク…あやしても何しても泣き止まないと、気が滅入ってしまいますよね(>_<")

おしゃぶり持ってますか?私も精神的に参ってしまったのでおしゃぶり買いました。泣いて口を開けた時にパクっと。結構落ち着いてくれますよ♪

どの程度の揺さぶりがダメか…それは専門の方でないとわからないと思いますが、少しくらい大丈夫だと思いますよ

昔はゲップさせるのに結構背中を叩いてたらしいですし笑

  • おはな

    おはな

    おしゃぶり買ってないです😢おしゃぶりんあまりさせたくないって思いがあり😭

    • 11月5日
姉妹ママ

育児お疲れ様です✨
私の場合は逆で、上の子も下の子も哺乳瓶拒否になってしまい、ミルクは一切飲まなくなりました。。1人目の時は生後3週間で拒否、2人目の時は生後3ヶ月で拒否です😂
1人目の時は凄く焦りました。その時に助産師さんから言われたのは、混合でやるのは実は難しく、どちらかに傾いてしまうことはよくあるそうです。

多分、まだ生まれて間もないので、母乳も今は作られている段階ですし、母乳よりも哺乳瓶からのほうが飲みやすいんだと思います!哺乳瓶のほうが吸う力を使わずに飲めるからだそうです!
私の友人が質問者様と同様に母乳拒否になって、その子は無理矢理吸わせてイライラするなら授乳時間がストレスになるからと、一時的に搾乳して哺乳瓶で飲ませていました。もう試していたら、すみませんが搾乳も1つの方法だと思います。ただ赤ちゃんに吸ってもらうのが母乳が一番作られると聞いたそうで、その友人は1日の中で何回かはオッパイ をあげようと頑張ったりもしていました。そしたら、いつの間にか吸うようになったそうです。
もう1人の友人もオッパイ 拒否になり、その子は助産師さんから、最初の初乳だけあげられていれば大丈夫と言われたそうで、完ミにしていました。
赤ちゃんによるかもしれませんが、そういうパターンもあります。

私の場合は逆で、オッパイが出るようになり、哺乳瓶の乳首よりもオッパイが良いと赤ちゃんがなってしまい、哺乳瓶を受け付けなくなりました💦1人目の時は助産師さんに相談して、ミルクの種類を変えたり、哺乳瓶の乳首を変えたりして色々試しましたが、どれもダメで結局完母にしました。。
なかなか赤ちゃんの体重も増えなかったので、混合でやりたかったのと、ミルクを飲まないと誰かに預けたりも出来ないですし、自分が風邪を引いても薬をなかなか使えない部分や、哺乳瓶がダメなので離乳食の時に始まるマグマグやストローも拒否が酷くてとても大変でした。
2人目は気をつけてやったつもりでしたが、やっぱり途中で傾いてしまって、上の子もいるので、更に預けたりしたかったのですが、完母でやるしかなくなりました😂
なので、母乳の出がよくなると私のようなパターンもありますよ😭
私はミルクをあげて拒否でギャン泣きされることがストレスなので、母乳オンリーしてしまいましたが😂

なので、ママがやりやすいようにやれば良いと思います!母乳をあげたいのであれば、搾乳やストレスにならない程度にオッパイを地道に咥えさせても良いと思いますし、泣かれてイライラしていまうのが、嫌と感じるのであれば、完ミでも良いと思います!

一度助産師さんに相談してみるのも良いと思いますよ✨

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    あとこんなこと言うと先のことなんてと思われるかもしれませんが😂母乳やミルクのことで悩むのは、期間限定ですし、食事が始まればみんな全く同じです😂
    なので、深く悩みすぎず、やりやすいように育児すれば良いと思います✨

    • 11月5日
たま

お疲れ様です。わたしもおっぱいを拒否されてました!やっぱりミルクのが吸うとちゃんとでるからなのか、乳首くわえさせるとペ!と吐き出され、こんななんもでない乳首くわえてられるか!はやくミルクよこせ!と、言われているようでした😅笑えてくるくらいの嫌がりようでした😂
ミルクでも十分母乳に近い成分が入っているし、ミルクをちゃんと飲んでるなら、母乳にこだわらずでいいのではとわたしは思います!