![けるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家に帰るか悩んでいます。子供のことや将来のこと、お金のことなど様々な面を考えています。具体的には、地元での保育園事情や仕事の条件、家族のサポートなどが悩みの種です。
実家に帰るか悩んでいます。
長くなってしまいますが
アドバイスあれば頂いきたいです!
四月に離婚しシングルマザーになり
週5フルタイム勤務、同じ会社に1年半勤務しています。
小規模保育園に通っていたため三月末で卒園。
春から通う新しい園探しを始めました。
離婚した時に実家に帰ることも考えましたが
離婚手続き、引っ越し、保育園探し、地元で職探し…
をまとめてすることが無理だと感じたので
卒園まで数ヶ月様子を見ようと引っ越しは先延ばしに。
実家までは車で約2時間、高速で1時間ちょっと。
冬は雪が降るのでそれ以上かかります。
親は私が体がそこまで強くないという事もあり
(持病はありませんが、風邪や胃腸炎などで
寝込むことが何度かあり親に助けてもらうことも…)
私に何かあった時の子供のことを心配し
帰ってくることをすすめてきます。
私もその点に関しては実家は安心なものの
①地元では保育園が少なく待機児童の可能性あり。
②娘に犬アレルギーの可能性が出てきて
実家には犬がいること。思い返せば帰省のたび
湿疹が出ていたことがあり、犬アレルギーだったのかも…
そうなると実家では暮らせないし結局別に暮らすなら
生活費など今と変わらないのではないか。
③田舎のため今住んでるところより労働賃金が安いこと。
やりたい仕事は接客業で予約制のため、子供の急な休みに迷惑をかけることが目に見えている。
実家に帰ることでの安心面、サポート面
経済的な援助も今より多少は受けられるのかな?
(お風呂に入れさせてもらったり
食事をさせてもらうなど)と思いますが
上の③点が悩んでいる点です。
将来的に娘が小学生になるころに帰ることも
考えていますが、お友達が誰もいない学校に
入学、転校させることに心配もあります。
金銭面に関しても今の方がお給料がいいので
貯金できるんじゃないかなぁと思い
地元で職探しもなやみます。
またシングルマザーで毎日保育園
休みは公園くらいにしか連れていけず
今は元旦那が娘に会いに週1ペースで来てくれて
動物園や水族館や外食に連れてってくれますが
元旦那の新しい家庭ができるようになれば
それも無くなり私と2人の時間が多いとなると
実家で祖父母、曾祖父母、叔父叔母が近くにいる
生活の方が娘の成長には刺激があって良いのでしょうか…
長々と分かりづらい説明ですみません💦
良いアドバイスありましたら
頂きたいです!!
- けるる(8歳)
コメント
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
①は市役所に問い合わせてみましたか?激戦区でもシングルだと入りやすかったりとありますし…
②③もし別に住むにしても、お給料が安いなら田舎なら家賃も安いのでは?
そして徒歩圏内とかなら、お金以上に助けてもらえることの方が大きいのではないでしょうか🤔
「困った時、すぐ助けてくれる人がいる」というのは自分の心の余裕にもつながる気がします。
そして、近くに住むことで自分の親孝行にもなるのかなぁと。
やっぱり親心としては、いつまでも子どもって心配ですし、近くに住んでるだけで安心だったりしますよね😊
お子さんも、お母さんだけでなく祖父母とも関わりが持てていいのかなぁと思います。
なので、私なら実家近くで仕事が見つかるのなら、戻ります😊
けるる
コメントありがとうございます!お返事遅くなりごめんなさい🙏
市役所でも保育園についてや今の状況を相談したところ、家賃が高いから市営住宅を勧められました。ですが市営は古い建物が多くて悩みどころで…車も買わないと生活できないくらい田舎なので…😭
実家に帰ると喜ぶ娘を見てると、帰ってくるのがいいのかな?と思ってきました。
もう少し検討してみようと思います!
ありがとうございます😊