
10ヶ月の男の子のママです。離乳食について相談です。3回食にしたら食べる量が減り、野菜が進まない。好き嫌いが始まったのか悩んでいます。食べさせ方や量についてアドバイスをお願いします。
10ヶ月の男の子のママです。
離乳食について教えてください!
10ヶ月になってから、3回食にしました。
2回食の時までは、よく食べる方なのかなぁと
思ってたんですけど、
3回食にしたら、食べる量が減っています。
お米は好きなようで、パクパク食べますが、
野菜がなかなか進みません。
食べさせようとすると、べーっと飛ばします💦
手作りでも市販のBFでも同じ感じです。
2回食の時に食べれたようなものでも、
口から飛ばします。
これは好き嫌いが始まったんですかね?
2回食の時はご飯とおかず合わせて150gは食べれていたのに、
今ではご飯90gとおかず30g前後です。
ご飯に混ぜると多少は食べてはくれるのですが、
混ぜすぎるとご飯も食べなくなってしまうこともあって。。。
このまま慣れてくれるまで同じように食べさせるか、
好きなご飯の量を増やすか悩んでいます。
ご飯の量も月齢的に90gぐらいがMAXなのかなとも思うので、なかなか踏み切れません。
ぜひアドバイス、ヨロシクお願いします✨
- リエ(6歳)

はじめてのママリ🔰
おかずをおやきなどにして
手づかみさせてみてはどうですか?
コメント