
離乳食とミルクをあげた後に吐き戻しをしたが、量が多すぎた可能性があるか悩んでいます。食事量を調整すべきか悩んでいます。元気そうで心配はありますが、様子は変わっていません。
18時半に離乳食とミルクをあげ終わってから2時間の間に3回も吐き戻ししました💦
普段から結構吐き戻しはあるのですが、回数も量も多いので心配になったのですが離乳食とミルクの量が多かったのでしょうか😭
離乳食は7倍がゆ50g、野菜二種類20g、豆腐20g
ミルクは200mlです。
離乳食もミルクもいつも完食してくれます。
おかゆの量を昨日まで35gしかあげていなかったので増やしたのがいけなかったのでしょうか😭
それともミルクの量を離乳食の後は飲みたがってももう少し減らすべきでしょうか💦
本人は特に変わった様子もなく元気です。
- ママリ(6歳)
コメント

みちゃん
うちの子もかなり吐き戻しが多かったので、そのくらいなら日常茶飯事って感じでしたが、くぅ様のお子様の場合いつもより回数、量が多いとのことなので、ただ単に食べ飲みすぎたのか?
それとも吐き戻しでは無くて風邪や胃腸炎などの症状の一種なのか?
などが考えられるのかな〜と。
まだまだ満腹がないのでお粥を増やして更にミルクもいつもと同じ量飲めば、飲めてしまうかもですが容量オーバーだったのかもしれません(><)
次の食事時にミルクの量を減らしてみてはいかがでしょう?
みちゃん
吐き戻し以外に下痢や微熱、咳等他の症状はありませんか?
ママリ
ほかに症状は数日前から鼻水が出るくらいで元気そうだったので、昨日は離乳食の後のミルクの量を減らしてみたら吐き戻しの量や回数が減ったのでやはり食べ飲みすぎたのかもしれません💦ありがとうございます🙇🏻♂️
みちゃん
減ったのならよかったです😊
鼻水が喉にいって少しオエッとなったのかもしれませんし、単純に食べ飲み過ぎだったのかもしれませんね!
とにかく一安心です❤️