
結婚1年目で妊娠。職場で妊娠隠し、先輩に無視されて悩んでいる。辛く、産休育休か退職か悩む。
結婚して1年たたないで妊娠しました。
出産ギリギリまでは、今の仕事を続け、産休育休と頂いてから復帰希望です。
職場に結婚5年でまだ妊娠していない10歳年上の先輩がいます。
ガン無視される日々です。
もともと気分屋な方なので、以前はガン無視されたとしても今日ははずれ〜くらいの気持ちだったのですが、
妊娠してからというものとても辛く感じます。
妊娠しました♡♡感は職場では出さないように気をつけているつもりですし、週数の話も聞かれた時のみで、自分からは一切しません。
時短勤務もしていませんし、仕事面では妊娠前と同じように働いているつもりです。
部署移動等ができない仕事なので、辛いけど我慢して働くか、産休育休を諦めて退職するかの2択で迷っています。
子供のためには、やめてストレスフリーになったほうがいい·····でも、子供のためにお金も貯めておきたい··········
みなさんのご意見お待ちしています。
- ペンギン隊長(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ペンギン隊長さんの体調が第一だと思います。。。
からだにサインがでるくらい嫌でストレスになってるなら辞めたほうがいいと思います。
でも手当って、相当助かりますよ…😅
それに復帰できる職場がある安心感もあります。
なのでスルースキルをお持ちであれば、それを存分に発揮して、育休産休取得した方がいいと思います!

みかんママ
ストレスがあるのはつらいですね。
相談できる方とかいらっしゃいますか?
わたしだったら子どもが産まれたらなにかとお金がかかりますし
割りきって仕事をすると思います。
でもあまりにしんどかったら赤ちゃん優先で離職も考えます。
-
ペンギン隊長
お返事ありがとうございます。
上司は上記の先輩とは別人ですが、結婚歴、年齢ともに先輩と同じ条件の方で、優しい方なのですが相談しにくいですね·····
旦那さんは伝えたら次の日にでもやめていいよと言ってくれそうな分、逆に言いにくく·····
ここで相談が唯一ですね😭
やはり生まれてからも入用のことが多いですよね·····
あまり気にしないようにして、限界まで頑張ってみようかと思います。
ありがとうございます!- 11月4日
ペンギン隊長
お返事ありがとうございます。
初めての妊娠で、産休育休使った先輩も居ないので、相当助かるという言葉がすごく響きました·····
おりものの増加が少し気になる変化としてありますが、出血ではないので様子見で·····
スルースキルをレベル上げしながら、もう少し頑張ってみようと思います·····!
ありがとうございます!