
コメント

はじめてのママリ🔰
カウンセラーに通い旦那が協力的になり(カウンセラー行くまではクソでした笑)家族の支えがあって育児に前向きになれました!
たまーにうつ症状出てるみたいですが前ほどではなくなりました☺︎
家族の支えは大きかったです。

☺
娘が7ヶ月のときに発症しました。
旦那や母、義実家、周りからたくさん助けてもらいました!そして頑張らないことを頑張りました😣
こんな自分が情けなくて辛い時に旦那が産後うつは病気なんだから悔しいけど認めなさい、絶対治るからと言ってくれました😊
それから心療内科に通いカウンセリングなど薬にも頼りつつですが元気になることができました。私も不安いっぱいで毎日暗い日々でしたが、ちゃんと元気になれたので大丈夫ですよ!!
りんごさんも元気になる日が来ますように😊
-
りんごの森
元気になれる日きますかね😭
私も今は2度目の里帰り中なのでたくさん助けてもらってます。
だんだんと心も穏やかになってきた気もしますが、里帰りから戻ることを考えると怖くて仕方がないです。- 11月7日

はじめてのママリ🔰
前にりんごさんにコメントを頂いた者です😊最近はいかがですか?私は先週から抗うつ薬などの薬の治療を始めました!今は授乳してますよね?💦なかなか薬には踏み切れない感じでしょうか?😭
私は薬でだいぶ症状は良くなっている感じします!!でも今でも不安になったり泣いたりハカハカする時もあります!でも前よりはいいです!もし本当に辛いのであればお薬考えてみてもいいかもしれません😭😭
-
りんごの森
お久しぶりです!
治療始められたんですね!
授乳してます😭
母乳の出もよくてよく飲んでくれているので、できればこのままでいきたいです💦
私は両親に子どもを見てもらって1人になれる時間や睡眠時間が確保できているからか、前よりはよくなっている気がします!
夜も大分まとめて寝てくれるようになったり、日中もご機嫌でお話ししてくれたり、泣く時も何で泣いているのか分かるようになってきたことも大きいかもしれません!
ただやっぱりこのまま里帰りから戻ることを考えると心配でたまりません😭
本当に辛かったら薬も考えてみます!
なべさんもよくなられますように🙏✨- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
前よりは良くなられてるんですね☺️☺️ご両親のお力を借りながら少しずつ良くなっていくといいですね😭😭私はお薬の力にはなりますが最近睡眠も取れていて睡眠も本当に大切だなと感じています💦赤ちゃんも成長していくので少しずつ楽になっていきますよね!
私も戻ることを考えるとまだまだきついです😭お互い早く良くなって育児頑張りましょうね🥺✨- 11月11日
-
りんごの森
睡眠って本当に大事ですよね!
未だに目をつぶってから1時間程寝れない時があります💦
早くよくなりたいです!!
手を抜けるところは手を抜いて、程よく頑張りましょう✨✨- 11月11日
りんごの森
やはり周りの協力は大きいですよね。
うちの主人も実父母も協力してくれているので、何とか乗り越えたいです!