
コメント

エリナ
全てお返ししましたよ〜😌😌

ちっち
私もありました(^_^;)
とりあえずどうしたら良いか、親に聞きました!
そしたら親が、この人にはもういいよとか、この人はいいもんくれてるからいくらぐらいの焼き菓子をとか、この人はこっちでしとくから!とか教えてくれました。
親御さんのお知り合いの方でしたら、親御さんに聞くのが一番だと思いますよ(o^^o)
-
なめろう
ありましたか😬!
やっぱり自分たちで考えるより、親に聞いちゃった方が早いですよね〜(>_<)
ちっちさんみたく細かく指示してくれたら良いのですが(´-`)
ありがとうございます😃✨- 4月24日

𝙔𝙪𝙝𝙞
友達数人から出産祝いをもらいましたが、全てプレゼントでした*が、全員にお菓子をお返ししましたよ(*^^*)
見た感じ金額も様々だったんですが、とりあえず全員に同じお返しを用意して、高いものをくれた子にはそれに違うものをプラスして送ったりしました*
もらったものと内祝いの金額が変わらなそう…というときもありましたが(笑)用意してくれたという気持ちだけで嬉しいので、きちんとお返ししました。
-
なめろう
ありがとうございます、参考になります(^^)‼︎
お返しの金額とどっこいどっこいになる事もありそうですよねσ(^_^;)
でも私もお祝いの気持ちが嬉しいので、しっかり返そうと思います!
ご回答ありがとうございました☆- 4月25日

もり
すべてお返ししました!
ちょっとしたものには500円くらいのプチギフト送りました( ˊᵕˋ )♡
ものにもよりますが、ちょっとしたもののお返しとしては下から500円、1000円、1500円くらいが無難かなって思います(*´`)
-
なめろう
プチギフト!思いつきませんでした\(^o^)/
内祝いのカタログからしか探していなかったので、安くても2000円とかでしたw(゚o゚)w
そうですね、他で安価なもの探してみます!
ありがとうございます☆!- 4月25日

のりQ
1000円や1500円の物をお祝いで頂いたことあります。正直、お返しは微妙ですよね…
でも私は全てお返ししました。500円のお菓子とか800円のハンドタオルにしました。ハンドタオルなら定形外郵便で送れるので、送料も安く済みますよ。
なめろう
そうですよね〜👀!!
私も全員にお返し用意します💡
ありがとうございます😌