
コメント

あむ
うちの義母は最初マミーと呼ばせようとしてましたが不快すぎて
旦那からやめるよう言ってもらいました。今はおばあちゃんって自分でも言っています!!
参考にならなくてすみません💦💦

あー
子供に「おばあちゃん」「ばあば」と言わせるとかですかね🤣孫が言ってしまえばしょうがない、となるかなと。笑
私自身0歳児の子育てしかしていないので分かりませんが「〜ちゃん」と言うより「ばあば」と言う方が早くできそうですし、、🧐経験値なしの素人発言で申し訳ないですが😢
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!😂私が家で、おばあちゃんと刷り込んで教えれば、、、笑
頑張ってみます😂✨- 11月4日

あず
私の母もそんな感じで言ってきます!!が、言われるたびにそれはないとキッパリ断ってます笑笑
しかし、これが義母だとそうはいかないですよね〜⚡️⚡️
義母だけそう言わせといて、こっちはおばあちゃんで通すとか…?
友達みたいになっては嫌だからしっかり区別させたいと伝えてみたり…?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!実母ならズバッと断れるけど、義母だとそのようにはいきませんし、クセある人で、、、笑😱
今日義母が来るのですが、
息子の前では私もあーちゃんと呼ぶのか?😱と悩んでます💦💦💦- 11月4日

ママリ
旦那経由で言うしかないような…💦
ばぁばと呼ばれたくないとハッキリ主張されてるので、嫌な思いをさせないのは難しいかと😭
でも私なら、家で子供に、ばぁばだよ!と教え込みます(笑)
同居でしたら難しいですが😔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!💦少なからず嫌な気持ちになりますよね😂
私も家で擦り込みます笑
今日義母が来るのですが、私は息子の前で何て呼べばいいでしょうか😂💧- 11月4日
-
ママリ
私ならですが、相手が嫌がるとわかっているので、極力名前も何も呼ばないようにします…💦
でも名前を言わなきゃいけない場面になったら、一応その場では義母の希望通りあーちゃんと言います😂
まだ1歳ちょうどだから覚えていないと信じて(笑)- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
今日来ましたが、私も何も呼ばないようにしました😂✨
本人はあーちゃんと言ってましたが🤣- 11月4日

ま
うちはあーちゃんって呼んでますよ!
やっぱ50代なのに大声でばーばと呼ばれるのは嫌みたいで...
嫌な理由はなんですか?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
私が変なんですかね😂- 11月4日
-
ま
変なわけではないとおもいますが、子供も呼びやすいし本人たちもそれでいいなら私はいいやって感じです😂
断らなくてもちびまろさんがいいように呼んだらお子さんもその呼び方になると思いますよ😊- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
私もこだわり過ぎかもしれませんね😊💦
私は、ばあばかおばあちゃんと普通に呼んでみます☺️✨間違ってはないですもんね☺️- 11月4日

サクラ
うちもおばあちゃんって呼ばれるの嫌だ!って言われましたが、だっておばあちゃんだし。と言って、普通におばあちゃんと呼んでます😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、おばあちゃん以外何者でもありません😂
今日義母が来るのですが、息子の前で私は何て呼べばいいのか悩んでます😅- 11月4日
-
サクラ
うちの義母はまだ小学生の子供が居て自分のことママって呼んでるので、私は義母のことママって呼んでますが、娘関係で呼ぶ時はおばあちゃーん😮って呼んでます😅変な呼び方させたくないので、どう思われても知らん!!
- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
どう思われても知らん!🤣
間違いないです!☺️✨
息子にはおばあちゃんって教え込みます😊😊- 11月5日

おりんさん。
うちの母親がそうです...
しかも「ねぇね」😂。バカみたいだからやめて‼。と何度も言っても聞かず...本人はそこまで深刻な問題だとは思ってないようで。
実家に帰れば私は「ばぁば」と言っていたのに、本人(母)がねぇねとずーーーっと言っているので中学生の長男も小学生の長女もねぇねと呼んでいます😨。
恥ずかしいから変えて欲しいのですが染み付いたものはなかなか消えないようです...
-
はじめてのママリ🔰
ねぇね!😂
染み付くと取れないですね☺️💦義母になると余計モヤモヤするんです😂- 11月4日

ママ22
義理実家の両親と私の方の両親がまだ40代と30代と言うこともありばあばやじいじはいやだな〜と言って名前+ちゃん付けみたいなことを話してたのですが、全く違和感なく良いんじゃないって感じでした😂
きっとそのうちおばあちゃんに変わると思うので、待っててみてもいいかもです!😳
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ若いご両親ですね!😊💕
うちは60前なので、おばあちゃんやん!って思ってしまいます😂
そのうち変わりますかね☺️✨今だけと待つのもいいですね☺️💕- 11月4日
-
ママ22
まだおばあちゃんって年齢でもないので私的にも違和感なく息子の呼びたいように呼んで欲しいとか義理実家と私の両親達の好きでいいよーって感じです😊💓
変わると思います😊
外で孫に向かって自分のことちゃん呼びはできないでしょうし、おばあちゃんでいいや!ってなる気がします😊- 11月4日

さくら
我が家は何歳だろうが祖母は祖母なのでばぁばです💦
私の母も40代ですが普通にばぁばです。
義母になんと言われようとしれっとばぁば呼びしていれば諦めないですかね?🤔✨
-
はじめてのママリ🔰
私もその考えです😂💦
最初、あーちゃんって何で?名前に、あ付かないのに?と不思議でした。。
おばあちゃんでなくて、ばあばなら可愛いですよね😊
私もしれっと呼んでみます😆✨- 11月4日
-
さくら
名前に「あ」がつかないなら尚更おかしいですよね😱💦
ばあちゃんの「あ」ですかね!?🤔
おばあちゃんだとお年を召した方の感じがしてしまうので、ばぁばならいけるとおもいます😊✨- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
今日我が家に来たのですが、あーちゃんって教えてました😂💦ばあばも嫌らしいです🙄
- 11月4日

りんりん
まだ生まれてないのですが
なんと呼ばせるか悩んでます笑
義甥はチャーチャンと呼んでる
ようなのですが😅
実際に子供が呼ぶのは先でも
自分が呼ぶ機会が出てきそうで
リクエストされるのかどうか
ひとまず様子見しますが
私はチャーチャンもいやです。
ばあばかおばあちゃんか
子供にもポジションを理解して
ほしいのでその二択でいきたいです!
-
はじめてのママリ🔰
チャーちゃんも嫌ですね😣💧
実母ならズバッと断れますが、義母って難しいですよね😭💦- 11月4日

ながれ
うちも義母がおばあちゃんと呼ばれたくなかったみたいですが、会う機会もあまりないので私が「おばあちゃんだよ」と教え込んでたら「おばあちゃん」でしか呼ばなくなりました。
義母に直接断ったりはしてないです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり私が教え込むしかないですね😆💦
義母には直接断らず、息子がばあばと覚えたことになるように仕向けます🙄🙄- 11月4日

あーば
うちもおばあちゃんは嫌だと
あーちゃんですが、私の口からそう呼んだことはないですw(きらいなので呼ぶこともないかも笑)
娘がしばらく会ってなくて、
おばあちゃんと呼んだときに圧をかけつつ「あーちゃん」と言い直させてました‥。
-
はじめてのママリ🔰
わかります!🤣めっちゃ同じです。。私も嫌いだから絶対呼びません。笑
めっちゃイラッときません?笑
もう諦めるしかないですかね🤣🤣- 11月5日

ひとむ
わたしならムカつくのでうんちのことをあーちゃんて教えます笑
あれあーちゃでたね💩
いっぱいでたー!
って感じでいいます
なんでうんちがあーちゃんなの?って聞かれたら、わたしもよくわからないんですけどうんちするとあーちゃあーちゃいうのでそうしちゃってます
多分お友達がそう言ってたの覚えちゃったみたいです!
とか明るくいってあーちゃん=💩を強調したら
あーちゃんはやめよってならないですか?笑笑
-
はじめてのママリ🔰
うんち!!!🤣💩
めっちゃいい考えじゃないですか🤣💕思いつかなかったです🤣
その案いただきます!❤️❤️- 11月5日

ママリ
うちの義母も
「おばあちゃんて…笑」とか言って、自称ばぁばです😂
私は勝手におばあちゃんって教えてるので、そのうち息子も、義母の期待を裏切って「おばあちゃん」と言い出すだろうなと思って楽しみにしてます🤣🤣💕
-
はじめてのママリ🔰
ばぁばなら、、百歩譲って許せますが、
おばあちゃんって。って言う発言が腹立ちますよね🤣🤣💦
私もおばあちゃんって教え込んで(正しい呼び方ですしね)期待を裏切るように楽しみにしておきます🤣❤️- 11月5日
はじめてのママリ🔰
マミー!笑
ちょっとマミーは無しですね😂旦那が言ってくれたら助かるんですけど😣💧