 
      
      離乳食で卵を進めるべきか悩んでいます。全卵を半分ずつあげても大丈夫でしょうか?アレルギーの心配もありますが、特に問題はなく卵を食べさせています。
離乳食三回食始まりました。
卵がまだ進められていません…早めに取り組まなければいけないと思いつつ、億劫になってしまって…
一応、黄身3分の2いけたので、白身小さじ一杯くらいまではやりました。
いろんな説明書きみても、よくわからないのですが、結局全卵(白身と黄身)を、半分あげられたら、とりあえずは大丈夫なんですかね??
特に問題はなさそうなので、卵ボーロとか、クッキーとかあげちゃってます。特になにもないので、アレルギーはないのかな?とか思いつつ、卵メニューはまだ怖くて…
両親ともアレルギー等なにもなく、子供もアトピー等はないです。
- Tamaki(6歳)
コメント
 
            miii
息子も黄身は半分、白身は半分以下しかあげていません!
正直めんどくさいですよね😂
お菓子で慣れさせるのもいいと思います!
最初はスクランブルエッグにしてご飯に少しかけたり、卵焼きを半分あげたり卵料理は少しづつ始めました☺️💡
 
            im
たまご問題、心配ですよね😢
私は独自の判断になりますが、最終的に茹で卵一個問題なく食べられたらOKにしました。
ただ、うちの場合、ゆで卵OKとなってから、オムレツやスクランブルエッグ、卵スープとやってるうちに、少しでも半熟だと口周りに蕁麻疹が出ることがわかりました。
ただ、不思議なことに生後8ヶ月、1歳2ヶ月に蕁麻疹の写真をアレルギー専門医に見せた上で、医師も確信をもってアレルギー検査してくれましたが、卵は全くの陰性。
毎日お昼に卵1個を4ヶ月あげ続け、固茹で〜半熟を試した結果なので私も自信ありました。
はて?でした。
結果、毎日あげ続けてることで耐性ができてきてるかもしれないから、やめずに、半熟をあげるときは注意してね、で終わりでした。
こんなこともあるため、今のところ出てなければおそらく重度ではないと思うため、量増やしつつ、様子を見ていったらいいのかなと思いました😃
- 
                                    Tamaki 半熟か、固茹でかでも、違ってくるんですね〜💦 
 まあ、とりあえずはゆっくり、丸々一個たべれるまで頑張ってみようとおもいます!ありがとうございます😊- 11月4日
 
 
            ★
特に何もなければ大丈夫だと思いますよ😌
- 
                                    Tamaki そうですね!ありがとうございます!☺️ - 11月4日
 
 
            おかん
両親アレルギーなし、子供アトピーなしでも、うちは子供2人とも卵アレルギーでした🙂
卵料理もしっかり加熱すれば大丈夫だと思いますー🌟2人目は軽い卵アレルギーなので、茹で玉子は普通に食べられましたけど、あとから卵スープでわかりました!
- 
                                    Tamaki そうなんですか!それは油断なりませんね!!教えていただいてありがとうございます😊! 
 やっぱり加熱大事ですね!- 11月4日
 
 
            まま
私はめんどくさくて、黄身半分と白身少しあげたぐらいで慣らしはやめて、卵入りの離乳食や卵ボーロあげました…
NGなら少し食べただけで出るだろうし笑
- 
                                    Tamaki そうですよね😂 
 子供のためとはいえ、毎日ゆで卵作り続けると果てしなく思えてきました😂- 11月4日
 
 
            うーやん
わたしも卵を茹でてる時間がなくて、なかなか進められず😞
保健師さんが「卵ボーロでやってみたら?」と教えくれて、それを小児科の先生にも確認したら「1粒から始めてあげてね」とアドバイスしてくれました!
完母なので、わたしが卵を食べてそれでおっぱいあげていてもなにも症状出ていないので、少なからずアレルギーはないのでは?と言われました🙃
と言いつつ、まだ始めていませんが…😂
- 
                                    Tamaki ひどいと母乳からいくっていいますよね! 
 卵茹でるの、簡単そうで意外と面倒ですよね〜💦- 11月4日
 
 
            👶
卵白アレルギーです!
黄身の固茹で、卵ボーロなどが大丈夫なら
とりあえずは安心かな〜とは
言われてます😊
ちなみにうちも両親共にアレルギーなしです
- 
                                    Tamaki なるほど〜!両親がなくても子供には出るもんなんですね!! 
 とりあえず、いろいろゆっくり頑張ります!- 11月4日
 
 
            riiiy
卵ボーロとか食べて何も出ていないなら問題ないと思いますよ♡
私も少しずつですが卵焼きを一口あげたり、フレンチトースト少しあげて最初は様子見てました!
いまではがっつりちゃんと火が通ってるものさ食べさせています(笑)
- 
                                    Tamaki ですよね! 
 ゆっくり色々あげてみます!- 11月4日
 
 
            退会ユーザー
なるべく、ベビーフードで卵アリのを選んでました。
今は茹で玉子半分大丈夫ですから、金曜日辺りに茹で玉子全部あげてみます。
エビ蟹も、ベビーフードに入ってるのでならしてはいます😅
- 
                                    Tamaki なかなかゆで卵ってぱさぱさでたべないですよね😂 
 ベビーフードからからすのもありですね!- 11月4日
 
 
            めくま
茹で卵面倒ですよねー。
白身まで行ってて、お菓子も食べてるなら、
茹で卵に拘らずに、
スクランブルエッグやマグカップ茶碗蒸しとかを一サジからであげちゃって大丈夫だと思います。
半熟にならないようにと、量を増やすペースだけ気にしておけば。
- 
                                    Tamaki なるほど!それもそうですね☺️ 
 ちょっとずつ、あげてみます!- 11月4日
 
 
            ひろ
本物の卵より卵ボーロの方が、よっぽど卵の使用量が少ないと聞いて、5ヶ月の時に小粒のボーロ1粒からデビューしました!
そのあとにゆで卵をたべさせてみました(^^)
ここ数年は、早くからあげた方が免疫が付くって言われていますよね!
- 
                                    Tamaki そうなんですね〜!! 
 卵ボーロからスタートするのもアリですね☺️ありがとうございます!- 11月4日
 
 
   
  
Tamaki
なるほど〜!!
大丈夫そうなら、料理に使っちゃって平気ですよね??💦
miii
クッキー食べられるのなら大丈夫だと思います☺️
Tamaki
それもそうですね!😂
ありがとうございます!!