※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきんここ
家族・旦那

住む場所について悩み中です。結婚するまで実家暮らしで(実家は東東京…

住む場所について悩み中です。

結婚するまで実家暮らしで(実家は東東京)結婚してから旦那さんの職場の関係で西東京に越してきました。
今の家が今年の12月で契約更新なんですが、旦那さんは次は家を購入するつもりでいます。

私は結婚してからも仕事は続け、職場が地元なので、大体1時間半位かけて通ってました。
今は出産して、育休を取ってる状態です。

結婚したら旦那さんの職場の近くに住むものだと思っていたんですが、職場の友達(みんな子育て中)はみんな、子育てで共働きなら絶対!実家の近く、または奥さんが住みやすい所にするべきと言われ、私もそう感じてきました。

ただ、旦那さんはやっぱり職場の近くがいいみたいで、今の距離から遠くなるのは可哀想だよな...とも思うんですけど、子供がいて私も今までのように通い続けるのは無理だと思っているので、何かあったときにでも実家の近くに住みたいと思っています。
けれど、私が今の職場をずっと続ける保証もないし、そうなると実家の近くに家を買ったら、ますます旦那さんが可哀想か...その時はまた私が別の職場を探せばいいんですが...

長くなってしまってすみません。
この状況だったら、皆さんどうされますか?



コメント

kokeko

お仕事をフルタイムだったり、気軽に休めない中で復職される、ご実家には頼れるのであれば、私なら実家の近くですね!子どもが風邪をひいたりしたときに、今日の仕事の心配ではなく子どもの心配を一番にしてあげたいので…(*^^*)
あきんここさんが一時間半かけてお仕事に通われていたということは、ご実家の近くでも旦那さんは一時間半くらいで通勤できるのですよね?それなら頑張ってもらいます!!

  • あきんここ

    あきんここ


    回答ありがとうございます♪
    やっぱりそうですよね!もし風邪ひいたとなった時に、子供を1時間半待たせて向かいに行くのは可哀想で...
    そうなんですよね!私も妊婦で通うのかなりきつかったんで、本音はそれくらい頑張ってよ〜とも思ってしまいます。
    旦那さんが納得してくれればいいんですけど。(ノД`)

    • 4月24日
  • kokeko

    kokeko

    逆に、今の立地に住むのであれば家事、子どもの送迎、風邪をひいた時の対処は旦那さんがやるということが必須条件ですよね!旦那さんに、どちらが楽か選んでもらえば通勤1時間半だと思います(笑)

    • 4月24日
  • あきんここ

    あきんここ


    そうですよね!
    仕事に集中していいから、通勤は頑張って欲しい...ちょっと強気に出ます!笑

    • 4月24日
pippi**

いやー、育児しながら職場、実家から一時間半…現実的に無理だと思いますよ。

せめてすぐ近所とは言わずに30分の距離、だんなさん職場まで一時間で設定しては?
都内なら一時間通勤のサラリーマンはザラです。持ち家なら一時間半もよくあります。

実際周りのフルタイム時短ありでも働いてるママたちはどっちかの実家の助けないとキツイって皆言ってます。

うちも旦那は通勤一時間、私専業ですが私の実家まで20分です。

とりあえず様子見るためにすぐに家買うのは延期にしたらどうですか??

旦那さんが渋ったら、じゃあ保育園のお迎え要請きたら毎回すぐ行けるのか聞いてみたらいいと思いますよ。

  • あきんここ

    あきんここ


    回答ありがとうございます!
    実家のすぐそばだとやっぱり遠くなるので、実家からも助けにきてもらえる範囲で考えています。
    1時間くらいなら普通ですよね!

    私も保育園決めるにしても、住む場所から決めないとならないので、出来れば家を購入するのは延期にしたいんですが、賃貸で払うのはもったいないと...
    それも分かるんですけどね💦

    でも渋ったら、その選択は出してみます!

    • 4月24日