![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で、授かりにくく悩んでいます。他の方の幸せを見て自分にも授かりたいと思っていますが、ポジティブな気持ちになれないことが辛いです。授かる可能性やポジティブな経験を持つ方がいるか相談したいです。
妊活中です。
似たような境遇の方いたら教えていただきたいです。
結婚して一年半。
なかなか授からず7月から通院してます。
右に2センチのチョコ
多嚢胞性卵巣症候群疑い(値が少しそんな感じだと言われました。)
先月に卵管造影しました。
今回もダメで、先生の口ぶりからもそろそろ妊娠してもおかくしないはずなのが伝わってきます。
クロミッド試したり、注射したり…
卵管造影めっちゃ痛かったし。
タイミングもとれるよう努力だってしてるつもりです。
後から結婚した人達の幸せな報告をきくと
何で私だけ…と思わずにはいられないし。
ステップアップしないといけないのか…
そもそも本当に授かれるんだろうか…。
少し諦め気味です。
妊活ってこんなにしんどいんですね。
旦那には他人の幸せをちゃんと喜べないうちは
授かれないんじゃないかと言われ。
正直綺麗事だと思います。
授かってれば私だってこんな気持ちになってないです。
ネガティブなことばかりで、ポジティブに捉えられません。
長い妊活をポジティブに過ごせた方いらっしゃるんでしょうか。
- まり(4歳5ヶ月)
コメント
![りーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーたんママ
こんばんは☆私は卵巣嚢腫で右左手術をしています。妊娠はできると言われていましたがなかなか妊活はしていませんでした。いざ妊活をしすぐに妊娠をしました。しかし流産。それからまたすぐ妊娠をしましたがまた流産でした。2回目の妊娠で産婦人科をかえまさした。2回目の流産後から私も産婦人科に通い初めました。初めはタイミング、注射、薬、卵管造影までやりました。治療?をはじめて約半年位たち疲れていてもう病院に通っても意味がないのではと思っていました。私自身2回の流産、妊活と疲れてしまい
主人としばらく病院はおやすみにしようかと話していたら3回目の妊娠をしました。そして出産をしました(*´ω`*)
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
気持ち察します。わたしは自然妊娠出来ないため、体外受精で授かりました。
ポジティブって、本当に大切かもしれないです😊自然妊娠出来る可能性があるなら、セックスを楽しむのもおススメです!
すぐに授かれる方も居ますが、妊活期間があった為に感じる気持ちもありますよね💦やきもきしたり、涙流しながら病院通ったり、旦那さんに励ましてもらったり...本当に周りに感謝した期間でした。そして、妊娠、出産は奇跡だと心から思ってます。
自然妊娠に期待しつつも、ステップアップ、してみてはどうでしょうか?
話散らかってしまってすみません💦
-
まり
コメントありがとうございます。
体外受精ってすごく痛いんですよね。お金もかかるし、なかなか踏み出せません。
先生の口からいつ告げられるんだろうと思いながら通院してます。
そろそろステップアップも考えなきゃですね😓💦- 11月5日
-
まま
わたしも卵胞育たなくて、注射強くしたりしてて、「なんでなんだろう」と、泣きながら通ってました...あの頃の気持ち思い出しました。
費用の面では、わたしの住んでる地域では初回は助成金出るので、最初払った分はほとんど返ってきましたよ😊採卵の時痛かったですが、わたし、痛いの知らないで採卵したのである意味良かったです笑
あと、早寝早起きと、青汁を飲む事。これは私が根拠なく続けていたことなのですが効果あったなと勝手に思ってます。- 11月6日
-
まり
今回も卵胞育ってなくて注射してきました😓
助成金とかあるんですね!
早起きはしてますが…早寝はしてませんね💦気をつけます。あと湯船につかったほうがいいのかと調べてました。笑
青汁ですか〜🤣💦💦💦- 11月6日
![みっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっこ
私は妊活歴2年弱です。一通り検査をし、大きな問題はなく排卵も自力でしていたためタイミング法からスタートするも、全くかすりもせず7ヶ月くらい前にステップアップで人工授精をしてみました。その後5回試みるもかすりませず。。
今回体外授精に踏み切りました!
まだ採卵を終えて卵が成長するか待ちの状態です。
お気持ち分かります。辛いですよね…周りの妊娠を喜べないのは仕方ないと思います。旦那さんもそこは理解して欲しいですよね(T . T)
でも私は将来後悔しないためにも、出来ることをやってみよう!と思うようにしています。
精神的には波があり私も辛いときはたくさんありますが、お互い頑張りましょう‼️
-
まり
コメントありがとうございます。
後悔しないようにと通院始めて、卵管造影も早々に受けてきました。
ゴールデンタイムですよと言う言葉に胸を弾ませる一方で、全く妊娠できるイメージがないです…。
本当に精神的に波がありますよね😭ポジティブになれる時もあれば今みたいにネガティブでどうしようもない時があります。周りに同じ境遇の人なんていないし、何で自分だけと思ってしまいます😓
ポジティブいかなきゃですよね!お互い頑張りましょう🙏✨- 11月5日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
私は入籍してから、結婚式まで半年くらいあり、出来てもいいよねぇ~くらいで妊活を始めました。でも、全く出来ずに、入籍から1年が経った所で病院に行き、卵管造影したけど、効果無し、むしろ原因判明?それから、不妊治療専門病院に紹介状を書いてもらい、通院…。
タイミングや人工授精はせずか、体外受精スタートにしました。
理由は可能性の高さと時間的な、問題です。
-
まり
コメントありがとうございます。
体外受精の方が可能性は高いんですね💦
私もあまりのんびりできる年齢ではないので、ステップアップを考えないとですね😓- 11月5日
![ひなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなママ
妊活してると、なんで自分だけ授からないのかと落ち込みますよね😭
私は結婚から7年かかりました💦
まりさんの年齢にもよるとは思いますが、ステップアップしてみても良いと思いますよ!
-
まり
コメントありがとうございます。
7年ですか!!
本当にすごいです✨きっとより我が子が可愛いくて仕方ないですよね😍
周りにこんなに授からない人がいなくて落ち込みますし、最近は芸能ニュースでさえ、私の方が先に結婚してたのに…と思ってしまうくらいです😓💦
何をどうしたらいいのかわからなくてお手上げです😔
でも頑張り続ければ授かれるんだと知れてよかったです🙏- 11月5日
-
ひなママ
タイミング→人工授精→顕微授精
と段階を経て、顕微授精で受精卵になったのも1つだけでしたが、奇跡的に授かることができました✨
病院だは、着床するのは3割程度だから良かったねと言われ、本当に子供を授かることは奇跡なんだなと感じました🌟
まりさんも焦らず悔いのないようにできたら良いと思います😊- 11月5日
-
まり
本当に授かるなんて奇跡ですよね😔💦
悔いのないように頑張ります!- 11月6日
まり
コメントありがとうございます。
治療に通うのもしんどいですよね。
卵胞の育ちもよくないようで、いつも注射してます。通院やめるとできる話聞きますが、やめる勇気もなく…八方塞がりです。笑