
コメント

ママリ
その額だと住宅ローン控除も満額使いきれてないんじゃないかと思います。
一応イデコでの節税効果はほぼないような感じになると思います。
ママリ
その額だと住宅ローン控除も満額使いきれてないんじゃないかと思います。
一応イデコでの節税効果はほぼないような感じになると思います。
「住宅ローン」に関する質問
子ども2人、毎月8万の住宅ローン。 夫が年収500万円弱?の月手取り25万ほどだとすると、皆さんは、妻の稼ぎはどれくらいあったほうが良いと思いますか? 育休復帰が近づいてきました。今までは手取り20万くらいだったの…
住宅ローン本審査が遅すぎてイライラします😇 書類揃ってから10営業日と言われたのですが、そもそも追加の資料の指示等が遅くて提出から2週間経った今でも審査スタートしてないみたいで。先程閉店ギリギリに訂正する必要の…
住宅ローン💵 来月から融資が始まり、アパートの家賃と家が建つまでのローン分がダブルパンチでくるそうです😱 初耳だったんですが、みんなそんなもんなんですか?😂 毎月15万プラスは死んでしまいそうです🥹
お金・保険人気の質問ランキング
みぼまし
私自身も非課税なので全く意味なくて💦ただ、住宅ローン控除って10年なので、11年目からの節税効果はありますかね??
ママリ
11年目からは節税効果ありますよ^^
みぼまし
となると、今後どうなるかは分からないけど節税だけのことを考えれば11年後から始めた方が良さげですね😊
ママリ
そうですね、節税だけを考えるならば、住宅ローン減税終わってからがいいですね。