
12月に義理両親の誕生日があり、去年は割り勘で焼肉をご馳走したが、今年も同様の話があり悩んでいる。義理家族は高額な外食が普通で、プレゼントも含めると負担が大きい。また、第3子の出産も控えており、プレゼントに悩んでいる。義理姉が離婚し、状況が変わった。
相談にのって頂きたいです(´•௰• ` )
12月義理両親2人の誕生日があります。
去年は旦那の姉夫婦(義理姉は私の1つ上)と
割り勘でちょっとお高めな焼き肉にをご馳走しました。
この焼き肉ご馳走の経緯に至るまでなのですが
義理姉から私に連絡が来て 誕生日ご飯ご馳走したいのだけど割り勘しないかと来ました
それと義理母が欲しがってるパーカーがあるからそれも割り勘で義理父にはまだ考えていて〜…と。
義理実家は皆酒飲みで外食に行くとお酒中心で1回のお会計に2.3万はいきます
それにプラス2人の誕生日プレゼント。
去年のその頃は長男の出産も控えていて予算オーバーなこともありやんわり予算オーバーなことを伝え食事のみになりました
その時の食事の金額は4万で割り勘して2万でした
先日義理家族と会う予定がありその時にふと12月の話になり 誕生日また飯おごってくれればいいよ と言われました
自分から言う?って感じなのですが
普段からこういう方達で…
自分の親にも高価な誕生日プレゼントをあげられていないのになんかとても腑に落ちなくて。
そしてまた5月に第3子の出産も控えています
去年はちょっとした手元に残るプレゼントをあげようと思っていたけど
今回また連絡が来たらどうしようと怖いです
去年と変わったことと言えば義理姉が離婚して実家に帰ってきたことです…
- k(4歳10ヶ月, 6歳, 7歳)

ぽよ
体調不良を理由にして断ったりとかできませんか?💦
あとはお姉さんに先を越される前に、今年は手元に残るプレゼントをもう用意したから各々でお祝いしましょうと言ってしまうとか!(プレゼントはべつにあとから買ってもお姉さんには分かりませんしね)
上手く乗り切れることをお祈りします✨✨✨

ぶどうぱん
ご主人どう思っていらっしゃるのでしょうか?
味方なら「余裕ない!」で終了する話に出来るかなと。。
お酒中心だと金額が高くなりますよね🌀しかも自分から言ってしまうとは😑

マママリ
痛い出費ですよね(>_<)
小さい赤ちゃんもいて、妊娠中ということで今回は・・・と、私だったら逃げちゃいそうです笑
義姉さん、kさんに相談してくれるところは素敵ですね♪
旦那と義姉で勝手に決められるより、奥様の方に相談してくれるのは羨ましいです♡
コメント