
妊活に疲れ、不妊治療で原因不明のため5度の人工授精全てリセット。赤ちゃんのことが頭から離れず、気持ちを切り替える方法や35歳の誕生日での不安について相談あります。
妊活に疲れました。
不妊治療のためクリニックへ通い、原因不明。
人工授精5度行いましたが全てリセット…
今月からは妊活お休み!と宣言するものの、赤ちゃんのことが頭から離れません…
何かに取り憑かれたように、赤ちゃんの事ばかり考えてしまいます。
どう気持ちを切り替えたら良いのでしょうか?
妊活の事で旦那とも喧嘩もしばしば。
これといって特別な趣味もありません。
新しいお洋服を買っても、その時しか満たされず、、
来月の誕生日には35歳です…
このまま一生授かる事が出来ないのか?と不安です…
- あー
コメント

退会ユーザー
私も妊活してました。
不妊治療は、してません。
病院へは何回か行きましたが。
私は続かないのと、行くのが嫌なのと、金銭面で余裕がないのとで、病院通いは辞めました。
旦那さんとはずっと喧嘩ばかりでしたが、最近やっと子供の事を諦められて。
喧嘩も無くなりました。
勿体ない時間を過ごしてたなと思います。
でも、無駄ではないんだなと。
その時は欲しかったから、色々当たってしまったり、ぶつかったりしましたが、今は穏やかに毎日過ごせています。
私は無理してまで作ろうと思いません。というか、出来ないので。
歳も37歳なので。
普通に、旦那さんと仲良くしてればそれで満足です。
なのになんでママリをやってるのかと言われると困りますが…。・°°・(>_<)・°°・。
ここで、悩みを吐き出してたりするので。
こんな人も居ると思えたら、楽になるかなと思い、コメントしました。
あまり息詰まるより、楽になられた方が良いかと思います。(^ ^)

退会ユーザー
妊活って、精神的に疲れますよね😭
周りからはあまり考え過ぎない方がいいよ🔅諦めた時に、出来た🤰🏻とかよく言うじゃん🙂って言われますが…
毎日、考えちゃいますよね😥
それだけ、真剣に向き合っているからこそだと思います。
私達夫婦も原因不明で、人工授精の段階ですが、リセット続きです💧
30後半も後半なので、あと一回、人工授精してダメなら、体外受精を予定してますが、何回もできる程、お金も無いので、それでもダメなら諦めなきゃ🤦♀️っと、思ってます😭
気持ちの切り替え、大きな課題ですよね💧
私は、ダメだったら、犬を飼って、旅行行ったり、夫婦で楽しむ事を沢山しよーと思ってます🔅
でも、暫くの間は、親族の子供みるたびに、気持ちは落ちるだろーな💦っと、中途半端な気します😵
-
あー
コメントありがとうございます!
諦めたときに出来た…
レスの私たちには無謀な話です!笑
ですが、今月から不妊治療もお休みです!
お休み宣言したのに、毎日赤ちゃんの事考えてます…
旅行とか夫婦で楽しむ事考えなきゃですね、、- 11月3日

ゆきち
わたしは人工授精を飛ばして顕微授精しましたが、2回移植しても良い結果が出ていません😭
来月に3回目の移植をしますが、次がダメだったら正社員で働いている会社を退職して一定期間は治療に専念するつもりです💦
わたしも同じく35歳です🥺
夫との子ども授かれないまま人生を終えるのかな、、とかも漠然と考え始めています。。
-
あー
コメントありがとうございます!
ゆきちさんも結果出ないとわたし以上に精神的にダメージですよね、、
お仕事されてての不妊治療は本当に大変ですよね、、
わたしも仕事辞めようか何度も悩んでいますがお金必要だし、、
35歳って節目だし、色々考えちゃいますよね、、
わたし、おっと2人の人生やっていけるのか不安です、、- 11月3日
-
あー
↑夫と2人の人生…です、
- 11月3日
-
ゆきち
仕事を辞めるかどうかって、本当に本当に悩みますよね😣
子供を授かったら育てるのにもお金は必要だし、せっかく正社員で働いているのに、育児休暇も取れてその間お金も貰えるのに辞めてもいいのか、、てわたしも何度も何度も悩みました。
正社員でいれば育休中に100万以上貰えるのに、辞めたら残念ながらゼロですからね、、😭
正直に言って今も辞める道が正しいのかは分かっていません😥
ただ、先週に同じく体外受精をして授かって出産した子のお見舞いに病院へ行ったのですが、そこで「35歳という今だからこそ、治療に一点集中しても良いんじゃない?仕事辞めたら後悔するかもしれないけど、辞めずに授からなかったらそれ以上に後悔すると思うよ。一定期間と決めて治療に全力を注いで、やり切って自分の中で区切りがついたらまた仕事すれば良い。その方が絶対に後悔しないよ」と言われて決断しました🥺
今まで雇ってくれた会社には裏切る形になってしまいますが、お金や会社への恩よりも、まずは全力で治療に力を注いでみようと思いました💦
長々とすみません💦
わたしはこんな感じで妊活しています。
夫婦によって色々な妊活の形があると思いますが、一例として参考にして頂ければと思います🥺- 11月3日
-
あー
本当悩みます…
育休手当欲しいですよね!笑
確かに仕事を優先して子供出来なかったらもっと後悔しそうです…
うちの会社は理解があり、今、体外受精のために休職している先輩もいるので、それも一つの選択肢かな?とも考えています。
友達からあーちゃんが選んだ道はどれも間違いはないよ!って言ってくれて涙出ました…
どれが正解かは分からないけど、自分の選択した事で良かった!と思えるといいですね!
色々お話し出来て嬉しいです!- 11月3日
あー
コメントありがとうございます!
37歳で諦められたのですね。
わたしは今、まさに喧嘩ばかり…
まずはきちんと夫婦として仲良く生活していく事が最優先なんですよね、、
まだ私は子供を諦めたくはありませんが、穏やかに生活出来る事を目標にしていきます!
ママリで色々な方の意見が聞けて感謝です!