※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいみ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子と生後26日の赤ちゃんを育てています。上の子がいる時、赤ちゃんが全く寝てくれず、イライラMAXで困っています。上の子がいる時、赤ちゃんどうしていますか?どうしたら寝てくれるのか…1日中抱っこしながら上の子と遊んで疲れました。

1歳10ヶ月の子と生後26日の赤ちゃんを育てています。
上の子がいると赤ちゃんが全く寝てくれず😔抱っこする→10分で起きる→泣く→抱っこ→10分で起きる…の繰り返しでイライラMAXで困ってしまいました😫

上の子がいる時、赤ちゃんどうしていますか?
どうしたら寝てくれるのか…1日中抱っこしながら上の子と遊んで疲れました。

ご批判は止めて下さい。

コメント

はじめてのママリ

最初は上の子も、下の子も落ち着かない感じでお互い寝なかったですね😅💦
少しすると落ち着くので大丈夫ですよ!

ずっと抱っこも癖になって後々自分が大変になるのが嫌なので、私はおしゃぶりしたりオモチャであやしてました!
あとは授乳クッションに置いておくとお昼寝してましたね✨

  • あいみ

    あいみ

    少しして落ち着いてくれるんですね!
    良かったです😭

    抱っこ癖になっちゃうんですか😔先日までは授乳クッションで寝てくれた時もあったんですが、今は全く通用しなくて。

    • 11月3日
らりるりらー

疲れますよね~
でもそのうち慣れますよ!ママが笑

うちは下の子がお兄ちゃん大好きなのでなかなかお昼寝しません。今でも😭

でもおんぶが出来るようになれば楽になりますよ!
眠くてグズってもおんぶしてれば落ち着くようになりましたし、上の子連れて公園行ってっていうのもできるようになりました!
今は昼寝のタイミングが揃ってきたので2人の昼寝時間は休憩タイムです✨

  • らりるりらー

    らりるりらー

    低月齢の頃はみんなで寝転びながら遊んで、泣いたら添い乳して、いつの間にか寝てたりもありました(*´ω`*)

    • 11月3日
  • あいみ

    あいみ

    下に書いてしまいましたー😅

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

わかります!
うちの子も上がいるとなかなか寝れなくてかわいそうだしイライラしちゃいます😂
最近は少し慣れてきたのか寝てる時間長くなってきました!

  • あいみ

    あいみ

    すみません💦遅くなりましたー!赤ちゃんも慣れてくれるんですね😭
    一時保育にたまに預けてるので、なれるまで時間がかかりそうですがそれまで頑張ります!ありがとうございました😊

    • 11月5日
あいみ

遅くなってすみません💦
そのうち慣れますかねー😭
それまで頑張ります!

ありがとうございました!