
実家と旦那さんの関係性が悪く離婚された方いらっしゃいますか?母からも…
実家と旦那さんの関係性が悪く離婚された方いらっしゃいますか?
母からもうあの男はだめだから離婚しなさいと言われています。
母は割り切ると早く、離婚するしないは あんた達の好きにしていいけど二度と会わないと言うくらい夫のことが無理になってしまいました。
私自身、妊娠中の態度や暴言もあり気持ちが離れてしまっていましたが、息子のことを思うとこれでいいのか?と思ってしまいます。
3人で生活をしてもいっぱいいっぱいになるのは目に見えているのに決断できない自分が情けないです。
- ☆(5歳9ヶ月)
コメント

みみ
今、とてもお辛い状況ですよね。
私の姉が同じような状況で5年以上前に離婚しました。
母も姉の元夫のことが嫌いで、姉に離婚するべきと言っていたようです。
でも先日、母とふたりで飲んでいたときに「◯◯(姉)に口出ししてしまったことを本当に後悔してる。親がなんだかんだ言うもんじゃなかった。」と泣きながら話していました。お酒の勢いもあったと思いますが、自分のせいで…と思っているようです。
口出ししなければ、もしかしたら夫婦でなんとか乗り越えたかもしれない、結婚したら夫婦の絆が1番強いものだから、そこに親が介入しちゃいけなかったと。
姉はどう思っているかは分かりませんが…母の力を借りながら、子供とふたりで仲良し過ごしているようです。
☆様のご主人がどのような方か分からないので離婚する、しないは別として、親の意向ではなく、ご自身の考えで決断力された方がいいと思います。
なんて、それがなかなか難しいんですけどね (^-^;

さあママ
どゆ部分でお母さんは、無理だと思ったのでしょうか?
-
☆
コメントありがとうございます。
簡単にいうと信用を失ってしまった、というのが一番です。
また私の気持ちが冷め切っていて一緒にいることすら苦痛で共に暮らすと考えるだけで無理…と話していて、それならもう離婚しかないでしょ?っていう感じです。- 11月3日

a
今まさに同じ状況です💦
私自身旦那はクソだと思うしいずれ離婚考えてますがうちの実家の両親は旦那のこと本気で嫌ってて顔も見たくない状態です😅
正直、自分の親が旦那のこと嫌ってる関係ってさみしいなーと思ったり
もっと和気あいあいとできる関係が理想だったから、選ぶ人間違えたなぁとか思います😩
親が嫌っているからとか関係なく、クズな部分を私も受け入れれず、そのクズな部分で両親も旦那を嫌いになったので💦
だけど私も子供のために離婚がいいのかどうかまだわからないから踏みとどまってる感じです。
家にお金入れてくれないとか不倫してるとかでなければ、生活ができてるなら早まって決断せずとも時間が答えを出してくれるかなぁって感じで、時が来るまでは一緒にいようかなあって感じです😂
-
☆
コメントありがとうございます、
同じ方がいて嬉しいです😢
大好きな両親が嫌っているのって辛いですよね。。
自分が夫のことが好きなら仲良く!と仲を持つこともできるのですが、私にそこまでの気持ちもなく…笑
旦那さまはどういったクズですか?
うちはモラハラ気味と信用がなく一緒にやっていく自信がない、早かれ遅かれ離婚になるなら早めに…っていう感じで話が進んでいます。
でもそうなると夫が泣くし、子供のことは愛しているので1週間良く考えて答えを出すということになりました。
離婚してから後悔はしたくないですもんね、、
ゆっくり納得できる答えを探しましょうね💦- 11月3日
-
a
本当一緒です!
私も自分の両親大好きなのと、
旦那と付き合う前に付き合ってた彼のことは両親めちゃくちゃ好いてて、その時は一緒に出かけたり、本当の息子みたいに仲良しだったのを見てるので余計に今の旦那との関係性見てて、辛いなぁ〜って思うこと多いです😭
うちもモラハラ気味なところと信用がないのは同じです!
後は、結局旦那は自分が1番可愛くて大事なんだなぁと見てて思います💦
働いてお金入れてくれてますが、子供も生まれたのに小遣いあげてくれないとモチベーション上がらん。とか、お金遣いも荒いので主にお金の価値観の違いで喧嘩することが多いです💦
後は、約束したことも平気で話変えて正当化するのでついていけないなぁってなってきてます。。
結婚前に、私の地元でずっと住むこと約束したのに、結婚した途端"いっしょうとか言ってない"ていってきたり、
悪いことして問い詰めても其の場凌ぎの言い訳でごまかして、いざそれが後々其の場凌ぎだと発覚しても謝らない、とかですね😣
今子供産まれたばっかりで子供のことは可愛いって言ってますが、私の実家と住んでる家歩いて5分なのに毎日来ないところとかみてると子供にとってもいずれは必要ない存在になりそうだなぁと感じてます😅
旦那さんは離婚されたくないんですね😣
こちらからしたら離婚されたくないなら
私たちが離婚したいと思わないような人間になってって感じですよね…
旦那と離婚して後悔することは無いと思うんですが、やはり子供のこと考えると一人で養ってちゃんと幸せに育ててあげれるのか不安になったりはしますよね😢- 11月3日
-
☆
そうなんですね😳
元彼さんとは上手くいかず別れてしまったんですか(><)?
やはり大好きな両親と仲良く、が理想ですよね😢
色々積み重なって離婚がよぎる感じなんですね、、
徒歩5分なら毎日来るのが普通ですね💦
ご両親からしたら大切な娘が大事にされてない!と思ってしまうと思います。現にうちもそうで みんな離婚賛成🙋♀️です(笑)
ご両親からすると娘も孫もかけがえのない存在ですからね、、
うちの場合、婿なので直ぐに離婚するとなると恥ずかしいのもあるのでしょうね😂
そうなんです!ほんとにそう!
命がけで出産したのに感謝が感じられなくて😅
そうなんですよ〜…
幸いずっとうちに住んでいていいと言われているので沢山の愛情を感じて育ってくれるとは思うんですけど悩みます😣- 11月3日
-
a
元彼の時は私が元彼の優しさを当たり前に感じてしまい、わがままに抑えが効かなくなり私からお別れしたんですが今がこんなクソ旦那なのでほんとダメだとわかっていても後悔はよぎります😂
本当理想は、仲良いのが1番ですよね😣
そうなんですよね💦
その普通のことができないくせにちょっと不満あるとすぐ怒ってくるのでそういう部分も限界感じてます🥺
離婚賛成してくれてて、助けてくれようとしてるだけで救われますよね(;_;)
私も私が結婚続けるなら頑張るなら頑張れるところまで頑張ってって感じです💦
そおなんですね😭
結婚してからどのくらいなんですか?😳
わかります!!
産んだことに対しての感謝伝わらないの本当無理ってなりますよね😩
私も実家はいつでもかえっておいでって言ってもらえてるのでまだ救われてます😢
自分自身が離婚したいとなった時にすんなり離婚してくれたらいいんですが、うちは中々手こずりそうです😭- 11月3日
-
☆
遅くなり申し訳ありません💦
優しすぎても刺激がないと感じたりマンネリ化してしまったり…難しいですよね😣
後悔しますよね。でもうちは代々結婚失敗している家系なので開き直っている部分もありますw
はぁ…ってなりますよね。
産後大変なのに顔色伺っている自分も嫌ですし😢
頑張りすぎて壊れないようにしてくださいね💦
結婚してから半年です!恥ずかしながら嫌々のデキ婚で初めから間違った結婚でした😂
交際自体は6年近くなのですが喧嘩ばかりでした(笑)
うちも手こずり中です!
逆恨みとか本気で怖いので、お互い円満に離婚できるといいですね😭😭- 11月5日
-
a
私も代々失敗家系です😂
私の両親は離婚してませんが、両祖父母、父方の兄弟、従兄弟などほとんど離婚してます😭
離婚家系なので、私もその仲間入りかぁとおもいつつ、血筋は争えないなぁとショックでもあります😂
もーほんとわかります😭
顔色伺ったり、何するにも旦那に文句言われるかなぁーとか、行動に制限されている気持ちになってしんどいですよね💦
お互い精神的に病まない程度に頑張りましょうね😢
私、まだ籍入れて2ヶ月で、付き合い合わせても1年くらいのスピードデキ婚です泣
私も初めから間違った結婚で、なんでもっと早く気づかなかったんだろうって思うこといっぱいです(T ^ T)
6年って長いですね!!😳
ほんと円満離婚したいですね😭😭😭- 11月5日
-
☆
え!ほんとに境遇が似てますね😳😳
うちは♡さん家系ほど離婚はしていませんが、ほとんどが幸せな結婚ではありませんw
ご両親が離婚されていないなら♡さんももしかしたら結婚生活上手くいくかもしれませんよ☺️💡
大好きな人に文句言われるのであれば改善しよう!と思えるのですが冷めきった相手だと不愉快にしか思えなくて😂
慣れない育児にクソ旦那だと本当に精神おかしくなります💦
そうなんですね😣
もしかしたら籍入れるのも悩んでギリギリに入れたとかですか?💦
産んで後悔はないのですが、諦めて別れていたらどうなっていたのかな?と考えてしまいます…
ほぼ相手の執着です😂別れきれなかったことに後悔です笑
女の子だとお父さんいなくても友達みたいな親子関係になれそうですね😊!
両親長年別居(円満)ですが父親いなくて母と親友みたいな関係で本当に幸せですよ♡
そんな母は今子育てパートナーになってくれています😂- 11月5日
-
a
似てますよね😳
そおなんですね😭😭
うちの母が苦労してきた父の悪い部分と私の旦那の悪い部分がそっくりなので、
私は母のように我慢はできないだろうな〜っていうのがなんとなくわかってきて、
母も、自分がした苦労を私が同じように苦労した人生歩んで欲しく無いって思ってるみたいで😵
わかります、わかります。。
改善する以前に、文句言われることによって
やっぱり合わない。って思っちゃいますよねー😭
私も妊娠中本気で鬱になるんじゃ無いかと思いました。。
そうなんですよ💦
出産1ヶ月前に渋々籍入れたって感じです😣
それすっごい分かります。
我が子可愛いし後悔もないんですが、
もしあの時こうしてたら、とか、妊娠する前に別れてたら、とか、考えちゃいますよね😣💦
頭のどこかで別れたいってあったのに、
籍入れても結局ダメだーって感じるとほんと後悔かなりしますよね…
そうなれるのがほんと1番の願いです😣
うちも母とすごく仲よくてお互いすごく良い関係なので、その点ではすごく救われてます😭
やはり一人だと不安ですしね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 11月5日
-
☆
お母さまの時代のシングルと今の時代のシングルだと考え方が違いますもんね💦
でも結局はお母さまは離婚しなくて良かったと思えているんですよね😊?
そうなんですよ💦お金もない見た目も良くない本当に良いところがなくって😂
私もです!産後の今も色々ありすぎて大変です😂
私もです!籍入れる日は決めていたのですが、それまでに傷付くことが多すぎて今となっては未婚で産めば良かったな、と(笑)
本当にタラレバばっかりですよね💦天真爛漫な性格が母になってから逆に弱くなった気がします(笑)
仲よくて良かったです😭
体調崩せない緊張感と何でも自分でやらなきゃいけない責任感は私にはないので…笑- 11月5日
-
a
母は働きたくない人だから、離婚しなかったみたいです😂
後、私の旦那には無い良い部分が父にあって、それがめちゃくちゃ優しくて自由にさせてくれる父だから我慢できたって言ってますね🥺
うちの旦那はなんでも報告!相談!タイプで自由も無ければ優しさも無いので、父よりもっとしんどいと思うよと言われてます😭
うちの父はお金に関してカスすぎるくらいだらしないのを除けば、全然良い人なんですよね😵
間違い無いです。。
外見も中身も良くない本当どこ好きになったんだろうって今となっては思うレベル😩
自分の見る目がなかった自己責任ですが
こんな人で自分の人生終わりにしたく無いと思っちゃいますよね😢
思いますよね〜…
いざとなった時すんなり離婚に応じてくれるならまだしも手こずるとさらにそう感じますよね😭
私も今年一年ほんっとうにタラレバばっかりでした。。
これから先子供と私二人とも幸せになれてんのかなーっとか、めちゃくちゃ未来を覗いてみたい気持ちになります😂
同じです💦
1人でなんとかしないといけないのかもしれないけどわたしには出来ません😵💦
なのでこの環境がなければ離婚せず我慢するしかなかったんだろうなぁと思います💦- 11月5日
-
☆
また遅くなってしまいました💦
なるほど!めちゃくちゃ優しいなら最高です😳
旦那さま結構束縛が激しいんですかね😭?
お金に関してカスすぎる…!(笑)でも自由にさせてくれるなら離婚しないですね✨✨
わかりすぎます!!
プロフ見たんですけどまだ24歳ですもんね😢?私26で年上ですが同じこと思います…
大好きな人とバージンロードを歩きたかったから結婚式も挙げなかったし、でき婚で仕事もしていたから新婚旅行にも行けてない、はぁ…って感じです🤣🤣
未来覗きたくなる気持ちわかります!!!
子供を真っ直ぐ育てられる自信もないので余計に😅
予防接種でもうお手上げです🤯
私は同じ籍に入っていることすら気持ち悪く感じてしまったので来週離婚します👮♂️(笑)- 11月7日
-
a
束縛激しかったです!💦
今は、異性関係や友人関係の束縛は無くなりましたが、何か買うのとか、相談とか、とにかくなんでも知っときたいみたいで、
あとあと知ったらおこりますね😭
すぐ態度に出るしめんどくさすぎます💦
ある程度の自由って本当大事だと思います😢
今年25になりました✨
えー!!めっちゃ同じです!!
私も結婚式は挙げたいけどこの人と挙げても幸せじゃない楽しくないから挙げたくないって感じで、デキ婚だから新婚旅行もいけてないです😂
最近結婚式ラッシュで、友達のウエディング姿見てるとめちゃくちゃ羨ましいしいつかは絶対挙げたいと思うのに旦那とは嫌って思うんです😂
なんなら結婚指輪すらまだ買ってないです😂
ですよね😣
私が今まで生きてきた中で、めちゃくちゃ辛いことが続いてそれに耐えたら
そのあと幸せって思える事が必ず訪れたので今は耐える時なのだと思って耐えてます🥺
子育ては未知すぎて不安になりますよね😢
来週離婚されるんですか!?
私もほぼ100%いずれ離婚にはなると思いますが、離婚調停とか裁判とか言ってきそうで手こずりそうです😭😭😭- 11月7日
-
☆
束縛激しいの嫌です💦
夫婦になったのだから少しくらい自由にさせて〜って思いますよね😵
私の一つ下です😳😳!
わかります!全く同じ感情です😭
いずれウエディングドレス着て子供には無理矢理タキシード着せようかと…笑
結婚指輪もまだでしたか💦
私妊娠中浮腫んで外して、出産後一度もつけてませんw
そうなんですね☺️
じゃあ今が辛いだけで幸せが必ず待っていますね✨✨
子育てずーっと不安です😢
11日に離婚届を書いてもらう予定です!
調停も裁判もだるいですよね…
未婚シングルになる勇気はなかったけど今になって結婚するんじゃなかったと思ってます😅- 11月10日
-
a
私も束縛系ダメでストレスやばかったです😂
もうほんと細かくてねちこくて短気でそのくせに自分には甘々なクソ旦那に嫌気しかないです🥺
歳近いですよね❤️
ですよね!!
それにそもそも今の旦那と挙げても絶対幸せな気分に味わえないと思うんですよね🤔
えー羨ましい❤️
息子さんとのショットも良いですね╰(*´︶`*)╯♡
誕生日にわたしだけ指輪買ってもらったんですが私も浮腫んで外してから付けてないですwww
みんなずっと不幸なんてないですし、
今耐えればって思って頑張りましょうね😭❤️
わたしも先程、喧嘩?になり、もう爆発して、離婚してって言いました😂
案外すんなり離婚届書いてくれそうなので
あした届けもってきてもらうことになりました😊
めちゃくちゃ急すぎるけど、今日の一件で
こいつは子供にも必要ないなと思えたんでもういらないと決心しました🥰- 11月10日
-
☆
自分には甘々ってわかります😭
2人でいるときはそれでも許せたけど子供産まれてから嫌なとこしか目に入らないですよね💦
うれしいです😍!
分かります!どうせ離婚するんだろな〜って頭にありながら挙式はできない😂
もう男なんてこりごりなんでそれしかドレス着る方法がなくてw
産後で浮腫が取れてきっと入るのに…!笑
そんな気分にならないですよね😂
人生の試練だと思って…頑張りましょう😭😭😭
喧嘩になっちゃったんですね💦
ほんと決心すると早いですよね!
私も産後クライシスかと思っていましたが、妊娠中の心ない言葉を思い出し産後クライシスじゃない!無理!離婚!となりました🤣- 11月10日
-
a
そうなんですよ!!
新生児育てながら、でかい子供相手する余裕ありませーん。ってなりますよね😂
ですよね!!
まず、離婚したらもう次怖くていけそうにないです😅
また失敗したらどうしよーとか、優しさも仮面なのか?とか多分疑いすぎて勇気がないです🥺
全くつける気にならないです💍笑
それも保育園のことで、子供のことなのに
ボソッとしんど…と発言された瞬間
プチーンときました😅
その後の発言で、ああ、こいつに反省の余地なしだと確信ですwww
妊娠中わたしも散々言われました🤥
つわり中のわたしに対して妊婦は病気じゃない。が一番腹立ちましたね。笑- 11月10日
-
☆
無理です無理です🙅🏻♀️🙅🏻♀️
色々考えますよね(><)
子供にとっては他人なわけだし…そして自分も再婚相手に気遣いそうだなぁとか😂
もう愛が冷めてるとそうなりますよね💍笑
しんど…は酷いです😭😭
保育園入れるならシングルの方がいいですよね🤔笑
妊婦は病気じゃないも酷い💦
スムーズに離婚できたらいいですね😢- 11月10日
-
a
先程家に来ましたが話し合いにならず、
相手が弁護士雇うといいだし弁護士挟んだ話し合いになりそうです😅
面会も子供と2人で会わせないなら養育費払わないらしいです😅- 11月10日
-
☆
やっぱりスムーズにはいかなかったんですね😢
話し合い後は和解できそうですか🤔?
えー…どのくらいのペースで会いたいとか言ってましたか😭?- 11月10日
-
a
和解できないとおもいます😂
相手もわたしとは縁切りたいみたいで!
子供に会うのは、月一は無理とだけで、何回とか言ってこなかったです🙄- 11月10日
-
☆
え、そうなんですね💦
月一以上会いたい…ということですか😨?
うちは会わせたくないので年一希望です😂- 11月10日
-
a
そうなんですよ😭
月一以上とか厚かましすぎですよね。
こっちだって会いたくないわ!て感じなのに子供のために会わせるっていってんのに😂
うちの両親に離婚の話したらもう大賛成でした🤣- 11月10日
-
☆
せめて年一ですよね😂
うちは大きくなってお父さんに会いたい言ったら会うにしようかな…と思ってます!
よかったです😳
ご実家戻れそうですか😊?- 11月11日
-
a
ほんとかかわりたくないんで年1でいいです😭
実家には戻れます!
が、ゆくゆくは出ないとって感じですね😭
全力でサポートはしてくれると言ってます💦
お金面や、例えば仕事中子供が熱出したとかでお迎えだったりとかできる限りの事はしてくれるみたいです😭- 11月12日
-
☆
うちも昨日離婚届書いてもらいました!
相手は私と息子に未練たっらたらで月一面会になりました😅
ゆくゆくは出ないと…なんですね😭
そこまでのサポートがあれば頑張れそうですね✨- 11月12日
☆
コメントありがとうございます。
また、お姉さまのお話を聞かせていただきありがとうございます。
親は子供が暗い顔をしていたら背中を押すのが当然だ。と母に言われました。
お母さまの涙する気持ちも分かりますが、お姉さまには幸せになってほしかったのでしょうね、、
私も今日自分の両親を交えて話し合いをしましたが、決断をするのは自分だ、と言われたので家族の意見ではなく自分の気持ちできちんと答えを出そうと思います。