
1歳半の子どもが初めて高熱で38.8~39.4℃を出し、痙攣も起こしています。受け答えがある状態で大丈夫でしょうか。病院につながらず不安です。
熱性痙攣について教えて下さい。
今日の夕方から突然、1歳半で初めて高熱が出ました。38.8~39.4℃をいったりきたりです。
突発性発疹になっていなかったので、それかな?と様子見しています。しんどそうですが、水分はとれていて、機嫌は普通、私が離れると泣いて起きますが、そばにいるとずっと寝ています。
30分ほど前にカクカクっと手足が痙攣して、1分経たずおさまりました。その後30分ほどして起きて、ぼーっと天井を見ています。暑い?と聞くと『あちゅい』と答えますが、視線は合いません。
熱があり眠いからぼーっとしているのか、意識朦朧としているのか分かりませんでした。
受け答えがあれば大丈夫でしょうか。
#8000ずっとかけていますが混みあっているようで繋がりません…。
繋がるのを待っている間に今は眠っています。
熱を出したことが今までなく、不安です。
- ママ
コメント

ぽこ
高熱は辛いですね😢
息子が熱性けいれんでした。
今は痙攣止めを貰っています。あと、座薬があれば少しでも下げられるのですが...
早めに受診していただいた方が良いと思います。
お大事に🍀

あやか
解熱剤は使用されてますか?
-
ママ
もっておらず、使用していません💦
- 11月3日
-
あやか
返事が遅くなりました😭あれから病院へ行かれたのですかね?お子さんがいつもと違う調子になるととっても不安になりますよね😭
- 11月3日
-
ママ
痙攣怖かったです😢
救急で診てもらい、1日分だけお薬ももらえました*
また明日かかりつけへ行くよう言われたので行ってきます👶
気にかけていただき、ありがとうございました!- 11月3日
ぽこ
痙攣するとかなり体力消耗するので、朦朧としているのはそのせいかも知れないですね😢
ママ
コメントありがとうございます🙇
今もまた身体をワナワナ?させるような震えが1分ほどあって怖いです。でも眠っています。体力使うんですね😢
座薬はもっておらず、小児救急で診てもらってもよさそうですかね…。
ぽこ
診てもらった方が良いと思います。
受診したときに痙攣の状態、(左右対称だったか、どのくらいの時間痙攣したか)を聞かれると思うので、確認してから行くと良いですよ。
行くと痙攣止めか熱冷ましの座薬処方してくれると思います。
あとは、かかりつけのお医者さんに次回熱が上がった時のために、座薬と痙攣止め頂いておくと安心ですね。
早く良くなりますように🍀
ママ
タクシー来てもらうように電話しました。
診てもらってきます。
遅い時間に詳しく教えてくださり、ありがとうございました🙇