コメント
K
私自身三人兄弟で3学年ずつ離れています!
親は入学、卒業がかぶるのは
大変って言ってました😅
あとは小さいことですが
高校生の時
9年間弁当を作り続けてたので
それが終わった時は
やっと弁当作りから解放されたと言ってました(笑)
ここま
まだ出産前ですが…
上の子が3歳を過ぎて妊娠してることを告げました。お母さんのお腹には赤ちゃんがいる!ととても大切にしてくれています。
本当は抱っこも大好きなんですが、お母さんお腹に赤ちゃんいるから、大丈夫だよー、今お母さん屈めないから下に落ちた荷物拾うねーと優しく接してくれます。
ある程度理解ができる年齢だからかなと思っています(産まれてからはちゃめちゃかもしれませんが…)
-
パピコ
下の子にもお母さんにも、凄く優しいお姉ちゃんですね😭心が温まりました!
うちの子もそうなってくれる様に願うばかりです 笑
コメントありがとうございました!- 11月2日
えるさちゃん🍊
うちが3歳差で姉がいます🙋♀️
入学、卒業がかぶりますが小学校の時とかは忘れ物したらお姉ちゃんに借りに行ったりできたのでよかったです👍
-
パピコ
コメントありがとうございます😊
子ども達からすればラッキーですね!早く授かりたいです!ありがとうございました!✨- 11月2日
rinamama
うちは、みんな3歳差、4人目は、4歳差になります。
当時は、常勤で仕事をしていて、上の子は、託児所を利用していました。2番目が生まれてくるのが、2月だったので、急遽、保育園を探したけど、ダメだったので、幼稚園に入れました。
その後は、上の子の卒園、入学、2番目の入園と3.4月は、忙しいです。
出費は、一気にきても、出るお金は変わらないので、大丈夫だと思います。
上の子たちが、小学生に上がると楽になりますよ。一人でできることも増えるし、3歳離れるとできることも多いので、お兄ちゃん、お姉ちゃんにお手伝いしてもらってます。
みんな幼稚園なので、幼稚園に12年くらい通うことになりそうです(*゚▽゚*)
パピコ
コメントありがとうございます!確かにそうですね💦
早起き苦手プラス料理嫌いな私はガーン😱となりました笑
今の予定では、6年間お弁当作り頑張ります🍱💦
ありがとうございました😊💕