妊娠中に里帰り出産するか悩んでいます。立会いを希望し、里帰りはしたくないが、家族からは里帰りを勧められて困惑しています。自分の考えが間違っているのか不安に感じています。
東京在住で実家は九州です。
妊娠を母に伝えたところ、里帰り出産したら?と言われました。旦那の母も里帰りした方が産後楽なんぢゃない?と言ってくれてるみたいで、旦那も仕事上まとまった休みがなかなか取れないのと、昼過ぎから朝までの仕事なので里帰りの方がいいんぢゃない?と言ってくれています。
ですが私は一人目はどうしても立会いをしてほしく、里帰りはする気ありません。
産後のきつさを知ってるからこそ母達は私のことを考えて言ってくれているのだと思うのですが。
授かり婚でまだ父親としての自覚がなく、よくママリでも男の人は産まれてから父親になるというコメントをよく見ます。
自覚がないまま里帰りし帰ってきた時には産まれてる。
出産の大変さやリスク、生命の誕生がどれだけ奇跡的なものなのか知らずに子育てするのと知った上でするのとでは理解が全然違うと思うんです。
次また子宝に恵まれるとは限らないので経験できるうちにしておいてほしいんです。
苦しい時、嬉しい時に一番側にいてほしい人にいてもらえないのも寂しいし、実家までの移動は飛行機の為、産後幼い子供を一人で連れて帰るのも不安でたまりません。
そういう理由を母に伝えてるにも関わらず連絡するたびこっちで産んだらいいのにとしつこく言われます。
言われるたびにイラっとしてしまいます。
私も里帰りが楽なのは分かってますが、私は自分の新しい家族の形を大事にしていきたいです。
人それぞれあるとは思いますが、私の考えがおかしいのでしょうか?
甘い考えなのでしょうか?
里帰りせずこっちで産んだ友達もいて、きついし大変だけどなんとかなったよと言われました。
母はともかく、旦那や義母から里帰りしたら?と言われるたび自分の存在が邪魔なのか?産後面倒みたくないからなのか?と思ってしまいます。
そんなことはないと思っていますが。
長くなってしまいすいません。
- れお(4歳9ヶ月)
コメント
ぽぽん
れおさんのことを心配してだと思いますよ☺️
おかあさまに東京に来てもらうことは難しいでしょうか?
里帰りしない友人は親御さんに来てもらってる子が何人かいました😓
はじめてのママリ🔰
うちもほぼ同じでした。
でも、私も里帰りせず母に来てもらいました!
授かり婚だと、やはり、なかなか自覚もてないと思うので、正解でした!
-
れお
同じような方がいて少しホッとしました。
やっぱりそうですよね、ありがとうございます😭❤️- 11月2日
ぽよ
私も似たような距離で実家と現住所は飛行機の距離ですが、里帰り予定です。
出産時には旦那がうちの地元まで駆けつけて立ち会いする!と張り切ってくれてますが間に合うかどうか...現実的には厳しいかな?初産なので時間がかかれば間に合うかな?と思ってるとこです😅
産後に自宅に帰る時には旦那がまた迎えに地元まで来てくれる予定です。
れおさんの旦那さんは立ち会い希望されてるのですか?
立ち会いって感動的だけど血が苦手とかって男の人もいるし旦那さんの意見も聞いてみて話し合い必要かと思うんですが💦
里帰りしたら?と言っている旦那さん自身、もし現住所で出産となった場合に立ち会いから産後のサポートまでどのように想定されてるのかな?協力は得られるのかな?と心配になりました🥺🥺
立ち会いしただけでパパになる自覚が芽生えるとも限らないので、里帰りしないならしないなりに今から旦那さんといろいろ話すべきとは思います...。
あと他の人も言ってますが実母さん、義母さん、旦那さんが里帰りを勧めるのはれおさんが邪魔とかじゃなくて本当に心配なんだと思いますよ☺️
れおさんのお考えがおかしいとは全く思いませんが、妊娠中ってどうしてもいろいろネガティブに考えがちなので、もう少し気楽に捉えるくらいでいいかもです☺️
-
れお
立会いは私がしてほしいと話してわかったというような感じです。
血は苦手とは言ってましたが、周りの先輩からも立会いはしろ!と言われてるみたいでそこに対しては話はついてる状況です。
産後の入院中も仕事終わり病院きて泊まって次の日仕事向かうとも言ってくれています。
自宅戻ってからは母が少しの間きてくれるので母に頼りつつ、旦那にも母はくるけどあまり頼りにしないでねとは言ってあります。
立会いしたところで自覚芽生えるとは限りませんが、出産に対する考えなどは今までと変わってくるのではないかと。
最近やっとポジティブに考えれてきたなって時に母からまた同じことを言われたので久々にネガティブになってしまいました。
まだなかなかゆっくりと今後について話しできてないのでこれからしっかり話して行きたいと思います!- 11月2日
すみれ
おはようございます!
私の場合は1時間半で来られる距離だったので陣痛が来てから電車で間に合い主人が立ち合いできました。
なのでちょっとパターンがちがうのですが。。
里帰りしてほんとによかったです。
至れり尽くせり、赤ちゃんのお世話以外ほんとに何もしなかったです。ゆっくり一ヶ月休めました。
主人が朝早く夜中に帰る仕事なので日中のサポートはあまり期待できません。
家事も頼めばやれますが仕事で疲れて細かいケアはお願いできません。
来てもらうより里帰りの方がいいのは、やはり自分の家の方がお母さまも勝手がわかるし物をつかったりすることも気にせずただれおさんと赤ちゃんを気遣うことができる。
というのもあるのかなあと思います。
特に第一子であればわからないことだらけなので、右も左も分からない新米ママパパ2人より子育て経験されてるお母さまがいてくれた方が何をするにも安心できるかな、と思います。
あとは慣れない地で赤ちゃんとれおさんのサポートをするのは大変なのかなぁとも思います。
立ち合いについては、私はたまたま間に合って、陣痛の最中もいてくれたので辛さなどは見れたかな、とおもいます。
ただ、陣痛や出産の光景を見たからというより9ヶ月お腹がどんどん大きくなって胎動を感じてた赤ちゃんが生まれてきたこと、目の前にいて、元気に泣いている姿をみて父になる自覚が芽生えたのかな、とおもいます。
もちろん大変だったね、といたわってくれるのはありますが、もし立ち会わなくても同じように言ってくれたと思います。
産後は母体のケアがすごく重要です。
私は第二子は上の子の保育園のこと、実家の状況もあり里帰りはできません。
ということは多少サポートはしてもらうとしても家事や上の子の育児は中断できない、、
きっと大変だと思います。(多分動けちゃうけど何年後かにガタがくる、っていいますもんね。。)
里帰り最高だったな、、、
とあのときの環境に今また感謝してます。
なので、立ち会ってもらいたい気持ちもよくわかりますが、里帰りのサポートもものすごくありがたいこと、ということを知ってもらえたらなあと思います。
明け方に目覚めてしまってやたら長くてすみません😂
里帰りだと病院もさがさないといけないと思うのですが、、
れおさんやご家族にとって一番いい選択肢が見つかるといいですね❤️
-
れお
私はまだ眠れませんww
そうですよね、、
母は6人産んでおり、父もその6人を立派に育ててくれたのでサポートはかなりしてくれると思います笑
東京にきて4年ちょっと、実家に帰るのは年に1、2回友人の結婚式で帰る程度で家族とゆっくり過ごすというのができていない為寂しさもあるのかと、、
今回はもう今のところで分娩予約しているのでこっちで産むことになるとは思いますが、産後落ち着いたらゆっくり実家に帰る時間を作ろうかと思ってます♡- 11月3日
ぽぽん
スタンプ間違えました💦
😓→😊
れお
それは十分わかってるんですが、私が言ってることも理解してくれと思っちゃいます。
母は産後きてくれる予定なんです。
でもずっと里帰りしたらーと言い続けてくるんです。