
コメント

かあさん
フルタイムで働いていたときの給料の80%までは収入としてうけとれるみたいですが、すでに50%は育休手当金なので30%分の収入のバイトなら可能かと。

りん
会社がokなら金額さえ超えなければ大丈夫だと思います!
ただ、お子さん1歳過ぎていて育休延長中ってことですよね?
認可外に入れた時点で復帰してくれ。と大体はなると思いますよ😂
私も復帰したら始めは時短のつもりなので、保育料ひいたの考えたら一月分の手当と同等かそれより下がりそーですw
かあさん
フルタイムで働いていたときの給料の80%までは収入としてうけとれるみたいですが、すでに50%は育休手当金なので30%分の収入のバイトなら可能かと。
りん
会社がokなら金額さえ超えなければ大丈夫だと思います!
ただ、お子さん1歳過ぎていて育休延長中ってことですよね?
認可外に入れた時点で復帰してくれ。と大体はなると思いますよ😂
私も復帰したら始めは時短のつもりなので、保育料ひいたの考えたら一月分の手当と同等かそれより下がりそーですw
「正社員」に関する質問
旦那が休みの日に1.5時間下の子だけと遊んでてもらっただけで、休みの日は休みたいと露骨に疲れた表情と態度をされます。。。 旦那は交替勤務で土日休みじゃないので、私はこの土日も子供2人ワンオペでしたし、 今は育休…
まだ正社員として働いていた時に(残業ありで21時修業➕次の日7時出勤)専業主婦の友達から、「毎日どんな掃除の仕方してる?」と聞かれたので「クイックルワイパーで床ふきしてる」(仕事が忙しくそのくらいしか出来ませ…
もうすぐ仕事(正社員)の面接があります。 保育園に6月から入れる予定なのですが 履歴書の本人希望欄のところに6月からの勤務希望であることや始めは慣らし保育があることを書いた方がいいと思いますか? 面接時に話せばい…
お仕事人気の質問ランキング
かあさん
給料が毎月30万だった場合は9万円までのバイトは可能かと。ハローワークに確認するのが確実だと思います。