
息子がクラスメイトの女の子がいじめられていることを心配しており、その女の子の母親に相談したいが、どう伝えればいいか悩んでいます。
小3の息子がいます。息子のクラスの女の子が、意地悪とイジメのせとぎわのような事をされてるみたいです。毎日意地悪言われて泣いてるみたいで、息子が心配して出来事を教えてくれます。
毎日毎日息子から、その子が泣いていると聞かされるので、担任の先生にはその女の子が意地悪されすぎのような気がする、心配ですと相談しました。担任の先生も把握しているようで、その都度モメている子供達同士で話し合いをして解決しているとのことでした。
今度女の子のママに会う機会があります。そのママとは挨拶しかしたことありません。1学年120人くらいいる学校なので、私が誰の母親なのかを知っているのかすら微妙です。
この場合、その女の子が意地悪されてるようだという事をママに話しますか?
話をするとしたら、どんな風に言えばいいと思いますか?
いきなりそんな話したら変かなーとか、すでに子供が意地悪されてるのを知ってたら、他人から言われたら嫌かなーとか...考えがまとまりません。
- 相田(5歳8ヶ月, 14歳)
コメント

pipi
先生にいじめに遭っている親にはそのことを伝えているか?を聞いてみるのはどうですか?
聞いていなく、いきなり言われたら戸惑うような気がします・・・
女の子も親に話せてるかも分からないですしね😭

退会ユーザー
私なら言わないですね😅
先生から言ってもらった方がいいです!
昔、私も虐められてたことがあって、それを幼なじみの男の子が先生に言ってくれてたみたいで、それを親に伝えた感じでした。
その男の子の親と私の親は仲良いですが、そういった事は大人になった今だからこそ話せますね!当時は親から親へは伝えてませんでしたよ!
今は先生に任せるのがいいと思いますよ!
変に保護者から言われると嫌な気分になる人もいると思いますし😅
-
相田
そうですよね!先生から言ってもらうのが一番かどがたたなくて解決につながりやすいですね😊そうしてもらうよう先生に相談します!
- 11月2日

まるこ
小学生4.5.6年になればいじめはどんどん陰湿で、大人が想定出来ないくらい卑怯なことをしてくるかもしれません。私も友達の子供である小学3年の女の子に、いじめられているという話を聞いたのですが、これからお母さんに相談しようと思っています。最悪な事が起きる前に防げるものは防ぎたいと思っています。学校だけが子供の居場所ではないですし、先生や学校は生徒一人の味方ではないです。自分の子供が大事なように、同じ親としてその子が大切な存在だと思っています。変な人と思われても良いです、その子に何かあったら言わないと絶対後悔します。
-
相田
アドバイスありがとうございます!先生に相談しました。また先生に相談した日に、ひょんなことから女の子のママと2人で話す機会があったので、息子から聞いてたことを伝えることができました。
先生や学校が生徒1人の味方ではない、というアドバイスありがとうございます。確かにいじめの隠蔽などがまだまだありますもんね。そんなことも頭に入れて、私も子供や子供の友人達と向き合っていこうと改めて思いました。- 11月5日
相田
そうですよね、いきなり言われたら驚くし衝撃的ですよね💦
先生に聞いてみるのは考えになかったです!そうしてみます。ありがとうございます!