10月からの職場で産休や育休の手当を受給できる時期に妊活を始めるベストな時期はいつでしょうか。
いつもお世話になっています。
10月1日から転職して、週5日の7.5時間で勤務しています。
4月から働いていたのですが、9月末まで働いた所の源泉徴収を確認したところ、雇用保険の支払いはしてなかったようです。
3月まで失業保険を受給していたので、10月から勤務している職場では1年は働かないと産休や育休の手当の対象にはならないと思ってはいるのですが、、
今の職場で産休や育休の手当を受給できる期間で妊活をスタートしようと思うといつくらいに始めるのがベストでしょうか。
赤ちゃんは授かりものだし、タイミングは上手くいかないのは当然なのですが、、
アドバイスよろしくお願いします。
- れな(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
ぽんきち
私の経験談としては雇用保険、社会保険共に1年しっかり支払ってからの妊活がオススメです!
なぜなら切迫流産、早産で万が一働くことが出来なくなっても1年以上保険を払っていれば傷病手当金を貰えますし、私自身が切迫早産で傷病手当金を貰いながら、そのまま産休育休に入れてそれぞれの手当金貰えたので安心でした😊💓
ぽんきち
ちなみに妊活を始めるタイミングとしては、私なら確実に1年を過ぎる来年の11月以降にします🙋
れな
なるほど〜
たしかにそのリスクありますよね、、しかも2人目の妊活なんで余計に。。
ありがとうございます!!
ぽんきち
せっかく働いていたのに1日足りないだけでも手当金貰えなくなるので勿体ないですからね😭💦
れな
そうですよね〜。
それだけは避けたい!
ありがとうございます!