
学生時代の友達や幼なじみから出産祝いをもらったことがなく、20代になっても同じ状況で寂しい気持ちになっている女性の相談です。周りの友達からは祝福を受ける一方で、昔からの友達からは祝福が少ないことに戸惑いを感じています。
みなさんは普段仲の良い学生時代の友達や幼なじみから出産祝いってもらいました?
私は16と19で産んでるのですが
そのときはどっちも友達から出産祝いをされたことがなくて、私自身も10代の時は友達にしたことがありません😂
なので10代の頃はお祝いなんて全く気にしてなかったのですが…
今回、20代中盤になって、周りも大人になったと…
10代の時なノリで今回3人目なので、やはり学生時代の友達や幼なじみからは出産祝いはありませんでした😂ww
別にいいんです。
お祝いの物が欲しいわけじゃないんです
ですが、なんかちょっと寂しくないですか??笑笑
返すのめんどくさいし、いいのかなあって思うんですが、所詮女って、友達ってこんなもんなのかなと、思ってしまいましたww
学生時代の友達、幼なじみ以外の
20代になって出来た友達からは盛大にお祝いしてもらいましたがww
昔からの友達はこんなもんなですかねー😳
同じ方いますか?笑
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)

退会ユーザー
昔からの友達でも私なら何か渡しますが…そういえば私も高校からの友達の中でお祝いしてくれたのは1人だけで、その他の子達からは何も貰ってないな、と思いました😂
だから何だと言うこともなく今までと変わらぬお付き合いしていますし、お返しもしなくていいから楽だけどちょっと寂しい感じはします😂

ママリー
高校時代の友達(5人グループ)は今も仲良くしてるので、結婚や出産などお祝いを贈りあってます。
ただ私たちは結婚したのが30近かったので、その辺は常識と思ってやってましたが、16歳くらいだとそういうのが分からなかったのかなぁと思います。
今回三人目とのことですが、今まであげてなかったのに今さら三人目だけあげられなかったのではないでしょうか。

ままり
入籍祝いですが、中学からの仲良しメンバーが20歳で結婚したときはみんなまだ学生だったこともありお金のあまりかからないプレゼント(アルバムとか)あげてましたが、それ以降に結婚した子にはそれなりのプレゼントをあげるようになりました😅
もし🖤さんの他に出産されてる人がいなかったら、お友達は他の人からも貰ったことないし、10代のノリのままお祝いないかもしれませんね😖
別にいいんだけど、いいんだけど…寂しいですよね😂😂
コメント