
急ぎでアドバイスください😭明日長女の七五三で朝8時半に出かけて、着付…
急ぎでアドバイスください😭
明日長女の七五三で朝8時半に出かけて、着付け・写真撮影・参拝・会食をして義実家へ行きます👘
先程知ったのですが、その後夜は義実家に幼なじみが結婚するのでそのお祝い?も兼ねて、義姉家族・幼なじみ家族・幼なじみの妹家族・結婚する幼なじみ、計大人12名、子供7人が集まります😳
こういう時はいつも私はお料理を3-4品作って持っていっていたのですが、明日は朝も早いし持ち歩き時間も6時間くらいとかなり長くなってしまうので明日は難しそうです。。😭私にとっても明日は長女の大事な大事な七五三なので朝からバタバタしたくありません😭
いつもなら義母さんはとてもお料理上手で元気な方なのでお料理お任せしちゃうときもありますが、最近義母さんは癌治療されて手術もしたばかり。精神的にも軽い鬱病とまで診断されてしまいました😢元気そうにはされているのですが、体も心も万全でないなか、こんな大人数のお料理をお任せすることはできません😣💦💦
嫁として何かしたいのですが、明日はわたしも大事な日。。どうしたら良いのかと朝から悩んでおります😭😭
一番暇してる義姉さんが手伝うべきですが、義姉さんがお料理持ってきたことは一度もないですし、多分作る気も無いと思いますので期待は1ミリもできません。。🤦♀️
私はどうしたらいいでしょうか。。😣😣
一応先程義母さんに、
七五三終わって義実家に帰ってきたら私作りますし、今日何か準備される予定でしたら午後わたしも伺って一緒にやりますので、お体どうか無理されないでくださいね。
とは連絡したものの、心優しい義母さんのこと、きっと元気だから大丈夫よーって言うと思います😭😭😭
どうしたらいいのでしょうか😭😭😭😭
- home
コメント

R♡mama
できあいのものではいけませんか?
人数が多いので作るのは大変ですよね😢

退会ユーザー
距離にもよりますが、行けそうならお料理を今日何品か作って届けるのはどうですか?
明日温めればいいですし🤔
義母さんには
お心遣いありがとうございます!実は今日の夜ご飯のおかずを多めに作ってしまったので明日皆さんで食べてもらえたらと思って…あとで伺っても大丈夫ですか?
等、義母さんが出来るだけ気に病まなくてもいいような文(鬱をあまり理解してないので上記の拙い文章で失礼します)を送って持っていくのはどうですか?
-
home
それめちゃくちゃいいです❗️すごいです❗️思いつかなかったです😳30分くらいで行けるのでそれできます❗️
本当にベストな解答ありがとうございます😭😭😭- 11月2日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます。
近いようで良かったです😊
明日はどう考えてもamamaさんには負担が大きいですし、七五三落ち着いて挑みたい?ですよね🍀
嫁としてきちんとしたいと心遣いが出来るamamaさんがいて、ご主人も義母さんもきっと幸せですね😊
明日が素敵な1日でありますよう願ってます🍀- 11月2日
-
home
いえいえ、じじさんこそこの素敵なアドバイスができる普段から周囲に気遣いのできる方なんだろうなぁと思いました🤗
本当にありがとうございます😊- 11月2日

ar
明日なので急だとは思いますが、店にお料理頼むのはダメですか?手作りではないですが、朝からバタバタも嫌ですし、持ち歩き時間長いのが私作れませんよって立派な理由になりますよね笑
オードブルとか何品か作ってもらえるところあると思います🙂七五三終わって取りに行くだけですみますし🙂
-
home
ありがとうございます😭
私も七五三の会食終わった後に買いに行くのがいいのかな?と思ったのですが(今ウーバーと調べたら色々ありました!)、それを義母さんに話したら「出前はこちらでもできるし、お惣菜は義父がかいに行けるから大丈夫よ〜なにも持ってこなくてー」と絶対言われてしまうと思っていて😭(前に別件でそんなやりとりしてたときに同じ返事がきました💦)
でもさすがに大人12名、普通に食べる子供5人。。義実家だけに負担させるわけにいかないですし、どうにかさらっとわたしも手伝えないかなと思ってます😭💦💦
なにも言わずに買っていくという方法もあるのですが、そうすると義母さんはそれをないものと考えて頑張って準備してしまいそうで。。😭😭- 11月2日
home
そうなんです💦わたしもお惣菜を義実家に着いてからかいにいくのがいいかなと思ったのですが、先にそれを義母さんに話てしまうと、それならこちらでも出前とっておけるし、義父が買いに行けるから大丈夫よ〜と
絶対言われるなと思ってまして😭(前に同じようなときにそう言われてしまい。。)
大人12名、普通に食べる子供5人のお料理、全て出前やお惣菜で義実家にお願いするとなると金額もすごいことになりそうなので、なのでさらりと◯◯持っていきますね〜と伝えておきたいのですがどうするのがいいのでしょうか😭💦←伝えないとないものとして多分義母さんが頑張っちゃうと思ってて💦💦