※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
心
子育て・グッズ

保育園で子供の食事介助について相談です。自分で食べるように促すと量が減り、スプーンを投げることも。無理強いは避け、介助後に食べさせる方法についてアドバイスを求めています。

一歳以上のお子さんのママさんに質問させてください
保育園で、子供が自分で食べる事が出来るようになるように、介助して食べさせてみるよう助言されました
離乳食を食べ出したのが9ヶ月頃で、それまでは全然食べてくれず今は離乳食中期の段階です
今までは食べさせていました
手づかみ食べも多少ならやります
食べさせていた時はたくさん食べていたのに、介助するようになってから食べる量が減りました
スプーンを投げたり、口に持っていかなくなります
満足したと思っていいのでしょうか?
無理強いしてはいけないと思って、自分で食べるのをやめたら食べさせてあげるようにしているんですが、このやり方でいいんでしょうか?
スプーン投げたりを始めても、食べさせてあげると口は開けます
最初は自分で食べれるように介助してあげて、スプーンを離し出したら食べさせてあげるって感じで大丈夫か、自分はこうしたよーってアドバイスがありましたらお願いします
満足してるのかわかりませんが、夜はちゃんと寝てくれます

コメント

nadesico-yuri34

保育園の方から言われると、少し焦りますよね。
お子さんの様子を直接見ていないので個人的にこんな可能性もあるのでは?という意見になってしまうのですが、スプーンなどで食べようとすると、まだうまくごはんを運べなくていやになってしまっているのではないでしょうか?
うちも一時期うまく掬えなかったりしてスプーンやフォークを投げてごんプイするときがありました。
焦らずともそのうちうまくできるようになると思うので、今心さんがなさっているように、お子さんが自分でできる範囲でたべてもらいながら、進まないようなら食べさせてあげたりして、ゆっくり進めたらいいのではないでしょうか。
手づかみ食べでもいいと思いますよ~
あとは、お母さんも一緒にスプーンなどを使いながらごはんをたべて、使うところを見せるのもいいかもしれないですね。
お役に立たない長文ですみません💦

  • 心

    とても詳しくありがとうございます
    このままのやり方で様子を見ながら進めてみたいと思います
    教えていただいたやり方も試したいと思います
    ありがとうございます

    • 4月24日
mahalo87

うちも食べる日があったりなかったり。
同じ物でも食べる順番で拒否したり、
食べたくない日があったり。
正直、話せないからどんな気持ちか分かりませんが、全く食べないわけでは無いなら、日によって食べたり食べなかったりで良いと思います。

手づかみ出来るものと、そうでない物を作るようにしていて、自分で食べたい時は手づかみさせたり、スプーンであげたり。スプーンを持ちたがったら、
持たせるようのスプーンを別で用意して、
おにぎりなど、落としてもあまり汚れないもので練習させています。
ご飯つぶがスプーンにくっつくので、
丁度良いです。
出来ることからマイペースにで良いと思います!

  • 心

    ありがとうございます
    どうやら我が子は味噌汁が大好きで味噌汁ばかりを食べようとして他のものを出すと泣きます(>_<)
    確かに順番関係ありますよね
    手づかみで食べられる食材を増やして見ようかと思います(^^)
    思考錯誤でこうかな?ああかな?
    頑張ってみます
    ありがとうございます‼

    • 4月24日
ぴぴ

1歳8ヶ月の男の子がいます。空腹の時はスプーンや手を使って自分で一生懸命食べてますがある程度食べると食べなくなります。疲れちゃうんですかね(^^)
その時は食べさせてあげてます。やっぱり満腹にはなってないようでまた食べだします。
1人で上手に食べれるようになるまでは食べてくれることを優先でいいと思いますよ😊👌